
4歳の男の子がトイレに頻繁に行くようになり、実際にはおしっこが出ないことが続いています。痛みはないようですが、ストレスが原因かもしれません。病院に行く予定ですが、同様の症状の原因について知りたいです。
4歳年少の男の子がいます。
元々トイレの間隔が短かったのですが徐々に長くなってきたと思った矢先、年末年始の長期休み後からめちゃめちゃ短くなり、トイレに行って1回おしっこした5分後にまたトイレ(その時はでない)に行き、終わった瞬間また「トイレ!」と行ってトイレに行きますが出ないの繰り返しです。
おしっこするときに痛みとか特にないようなのですが、おしっこをしたい気持ちだけで実際は出ないけど何回も行ってしまうような感じです。
保育園の先生にも「最近トイレの間隔が短いけどなんかあったかな?」と言われました。
明日病院に連れて行く予定なのですが、同じような症状があった方どんな原因だったとか教えていただきたいです。
緊張したり環境の変化があるとチックが出やすい子なので、ストレスを感じているのでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもチックあります!
心因性頻尿もなったことあります!
その時は先生が間隔をあけようと少し我慢させたりしてたみたいで、それを聞き、好きな時に行かせてほしいと伝え、子供にもママが先生に言ったから好きな時にトイレ行きたいって伝えていいよ!というとすっと治りました!環境の変化でなったりもあると思います😣

るる
同じような理由で年末に小児科で相談しました。うちは幼稚園では分からないですが、家では何度もトイレ行く時期があり、痛みは無く、悩んでたのですが、小児科の先生から水やジュースを飲む量が増えてなければ、、寒いから、、って感じで終わり。。
結局1ヶ月以内?くらいに自然に元のペースに戻りました✨
また行くの?や、大丈夫?など言わない方が良いそうで、いいよ!いってらっしゃーいと明るく声かけてました✨
-
るる
水分を欲することが増えるのが重なると糖尿病?とかの恐れもあるので、別に変わらなければ問題ないと思います✨ご心配なら尿検査をされても良いと思いますよ☀️
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちは保育園でも多いっぽいのですがそれ以上に家ではもっと多くて、そんな飲み物もガブガブ飲むような感じはないので寒いだけなんですかね、、、😂
年始から今もまだ続いていて治るのかな?って感じだったので少し様子を見たいと思います🌟- 2月6日
-
るる
ズボンは暖かくして(笑)、気にせず放っておいたら自然治癒しました💡
夫にも頻尿だけど知らん顔してあげてねって言ってました笑
お大事にしてくださいね🌈- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那も知らん顔でいってらっしゃいって言うように心がけます🥹
アドバイスありがとうございます😭- 2月7日

はーまま
うちも頻尿ありました!
落ち着いたのは3ヶ月くらいかかりました!
オムツにすると安心なのか言わなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
その子によって治る期間の個人差はあるんですね!
オムツにしたらオムツでおしっこしたりしませんでしたか?- 2月6日
-
はーまま
しないですね!安心するのか、オムツ履くとトイレって言わなくなりました。
小児科に相談したら、薬ないから自然治癒で様子見と言われました。環境の変化やストレスでなるみたいです!ただ、オムツの事はなしたらそれで、安心するならオムツで大丈夫!そして、トイレって言われたら大変だけど嫌な顔しないで連れて言って!と言われました。
大変だったのは、買い物行きたくても、行く途中にトイレって言われたり、落ち着いてきた頃に、買い物の場所にトイレあるかの確認が始まりました!- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
本人が安心できるのが1番ですよね🥹
わかります!出先本当に大変ですよねうちも目的地に着く前に何回もトイレ!って言われるので焦ります💦- 2月7日
-
はーまま
漏れはしないけど、行きたいなら行かせてと。また!と
イライラしますけど、怒ると余計長引くみたいなので、気をつけてください!
オムツ履いたら落ち着きませんか?- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
何も言わず見守ります🥹
うちの子はトイレが出来るようになってからオムツを履きたがらないんです😂
いい事なんですけど、、安心要素は人それぞれなんですかね🥹- 2月7日
-
はーまま
人それぞれなんですね😃
でも、必ず終わりは来るので、頑張って?下さい!- 2月8日

はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園行きだしてなったのでストレスかなと思っていたのですが膀胱炎でした💦女の子です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やっぱり環境の変化で変わってしまうんですね😭
膀胱炎になると本人は痛がったりしていましたか?
薬とか飲めば治るのでしょうか、、、- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
痛がらなかったです💦
トイレが近いくらいで何もなくて。
薬飲んで落ち着きました。- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
薬で落ち着いたんですね!
痛がってないとただトイレが近いだけかと思いきや体の中では色々起こっていたんですね😂- 2月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
あまりにもトイレに行くので私もつい「また?」と言ってしまうんですがそれがだめですね😭
回数が多くても本人のペースで活かせることが大事ですよね!
これと言った大きい環境の変化はなかったのですが、本人の体は何かを感じているんですよね…
はじめてのママリ
それ私もしてました💦
家では好きに行かせてましたが外出先はもうイライラしてまた?とかだからさっき行けばよかったじゃん!とか、、よくないですよね😭😭
そのせいもあると思ったのでそれからは言うの控えました🥲
子供の時期って本当難しい😭💦
はじめてのママリ🔰
出先だとそうなりますよねわかります😭😭
私もよく言ってしまっていたので気をつけます🥹