※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

吹き抜けが欲しいのですが空調の効きを考えると最悪ですよね?(全館空調…

吹き抜けが欲しいのですが空調の効きを考えると最悪ですよね?(全館空調つけない、大手ハウスメーカーではない)
それで2階の床?(吹き抜けの1階と2階の間部分)をガラス張りにしたらいいんじゃ?!と思ったんですが現実的ですか?
2階の部屋が少なくなるのは大丈夫です!ガラス張りの部分は採光のためなので部屋としては使いません。危ないので、2階から見ると横には壁有りみたいな感じで想像してました。

あまりにおかしい話ならハウスメーカーに相談するのも恥ずかしいかなと思いママリに相談しました😂

コメント

ママリ

吹き抜けで建ててから、タープのようなもので遮ることができるようにするのが無難かなと思います。

1階と2階の部分にガラスを張るということはガラス床になります。

吹き抜けの面積にもよりますがクッッッッソ高いです😂

あともちろん埃も溜まりますし、どこかから入った虫の死骸も残ります。

部屋として使えない入れない空間にするとしても、メンテナンスをすることもありますので、全く入れない間取りにしてしまうのも建築士が難色を示すと思いますよ。

唐揚げ

最初はいいですが、多分ホコリ溜まってくすんできて、めちゃくちゃ汚くなると思います💦

上に乗れないから掃除出来なさそうですし。

ガラスだと割れるリスクあるからNGな気もしますし、アクリル板になるのかな?わかりませんが。

気密と断熱よくすれば、吹き抜けでもそこまで空調の効きは悪くならないですよ?

大手メーカーだから性能いいわけではないので💦

りんご

吹き抜けですが今はガスファンヒーター一台で家中暖まるので気に入ってます😂✨(2階に行って寒いってことがない)
光熱費は他の家より多少高いとは思いますが、後悔するほどじゃないです☺️

ガラス張りは地震の時怖いと思っちゃいます💦
あと上の方が言うように掃除も大変だし現実的ではないかなと思いました😣