※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

兄弟でスマイルゼミを利用している方にお尋ねします。タブレットは2台必要でしょうか。年長とプレ年少の姉妹がいて、年長の子は一人でできると思いますが、プレ年少の子は一人では難しいでしょうか。経験者の方に教えてください。

兄弟でスマイルゼミやってる方、タブレットは2台ですか?

来年度年長とプレ年少の姉妹がいて、夕飯待ちの間にやってほしいなあと思っています。
年長の子は1人でできるかなと思うのですが、プレ年少の子はそばにいないと1人ではできないですかね?

経験者の方教えてください🙇‍♀️💓

コメント

はじめてのママリ🔰

1台で2人分の契約はできないです😊下の子がある程度勉強できるなら上の子と同じものをやらせるとかなら1台で良いですが我が家では無理なので、小1、年少、プレ年少の3つ(3台)契約しています。プレ年少の子もほとんど1人で勉強しています。

ひろ

同時にはやってないですが、上の子退会した後に下の子が始めました。
スマイルゼミは1台で1アカウントなので、それぞれ講座契約したら必然的に2台になります。
端末の使い回しもダメなので、上の子退会後に引き継ぎもダメでした。

プレ年少でやらせたことないですが、4歳(年少)なら1人でできました。問題は読み上げてくれますし、ワーク的なものをやった事があって見慣れてればできるかなと…
これまで何も似たものをやったことなくて、いきなりやって!だと難しいかもです。