離乳食をフリージングする際、1種類ずつ作ってから冷凍する方法で進めるべきでしょうか。また、ブレンダーを使った10倍粥がシャバシャバになった場合、他の方はどう対処しているのか知りたいです。
離乳食をフリージングしてる方に質問です。
フリージングの本を見ていると、1つのトレーに複数種類入れて凍らせています。
でも要領が悪いので1種類作るのに時間がかかりそうで…。
1つ作ったらトレーに入れて冷蔵→そのあとに別の種類を作ってトレーに入れる→冷凍
という感じで進めたらいいのでしょうか…?
あと、10倍粥を作るのにブレンダーを使ってみたらシャバシャバになってしまったのですが、ブレンダーを使っておられる方どうしているかお聞きできたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
スノ
1種類作ってトレーに入れて粗熱とってる間に他の作ってトレーに入れて冷凍庫って感じで進めてます!
10倍粥に関して私はブレンダー使ってなかったのでわからないです😭
縹
トレーに詰めて冷蔵庫で保存しておいて、全部埋まってから冷凍がいいと思います!!!
10倍粥はまずお米の部分と重湯(液体の部分)を分けて、先にお米をあらかた潰してから重湯を加えて作りたいとろみにするのがいいですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…!やってみたいと思います、ありがとうございます✨
- 9時間前
はじめてのママリ🔰
上の方と同じです!
10倍がゆはしゃばしゃばでいいのでは??
あまりに水っぽいのであれば水を減らしたらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
市の講習会で見たものは結構ねっとり目だったのですがYouTubeで見るとシャバシャバのがあったりでよく分からなくなてきました😂
子供の様子を見て進めていきたいと思います!- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私の要領では粗熱取るどころか冷えてしまわないか心配ですが笑 まずはやってみたいと思います…!💪