
コメント

はじめてのママリ🔰
細かくいえぱ2ヶ月です。
あと数日で3ヶ月の時に預けはじめました!

はじめてのママリ🔰
下の子9月生まれなんですが、妊娠中の4月くらいから空き状況はチェックしてました。
で、夏頃にどこもいっぱいになってしまったので認可外も調べて、産まれる前に連絡とって見学にいったような気がします。
-
ちゃむ
遅くなりすみません💦
うちの地域は子供がいなく0歳児は必ず入れるので産まれる少し前くらいから連絡って感じでも大丈夫ですかね!
3人目が9月末予定日なのでまだまだなのですが、、
一応上の子たちが通ってる保育園に入園する予定なので見学も要らなく、、!
申請が入園の2ヶ月前から開始なのでいつから市役所等行けばいいのか迷ってました💦
少し前から一応チェックだけします!!
ありがとうございました😊- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
確実に入れるのは安心ですね😃
出生届とともに申請ですかね。
書類は臨月入る前にもらっておくとよさそうですね😊- 2月9日
-
ちゃむ
書類は早めに貰っておこうと思います!
ありがとうございました😊- 2月10日
ちゃむ
ありがとうございます!
2ヶ月から預けるとなると保活はいつから始めましたか?
はじめてのママリ🔰
下に返信しちゃいました💦
ちなみに10月が翌年度入園の募集だったのでそっちも提出し、平行して12月から認可外に通いだし、毎月上の子の認可への転園希望の提出をだしてました。