![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れるかどうか現在妊娠9週で悪阻の中で上の子を育てるのがきつ…
保育園に入れるかどうか
現在妊娠9週で悪阻の中で上の子を育てるのがきついです💦
もともと1人目が不妊で出来るまでに3年かかっており、産後もPCOSになったりと妊娠しずらいと医師にも言われたため、簡単に出来ないと思っていたのですが、予定外で2人目ができてしまいました。最初は凄く嬉しかったのですが、悪阻の中で1人目をきちんと育児できずに悩んでいます。3歳から幼稚園を考えていましたが、自宅保育がきつくなってきたため保育園に入れようと思うのですが、私が妊娠中に子供が保育園で感染症など貰ってくるのが怖いです。このまま、自宅でみるか保育園か、、。悪阻が終わっても大きくなったお腹で1人目の自宅保育は可能でしょうか。実家も義理の実家も頼れる環境にはありません、、💦
もし、1人目が幼稚園前に2人目を妊娠された方がいらっしゃればお話し聞かせてください。
- さち(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中に妊娠して悪阻も重症で、とにかく子供の食事が大変でした💦嘔吐でトイレに駆け込みながらの食事介助でした。日中は申し訳ないけどアニメやYouTubeに頼り、なんとか凌いでました💦
悪阻が落ち着いた時期にちょうど復職&保育園始まり、洗礼は産休入っても続き、私の免疫も低いのか全ての感染症もらい、重症化しました。
お腹の子は何もありませんでした!
育休で悪阻の中自宅保育も大変でしたし、復帰して大きいお腹で仕事、育児、家事のなか感染症で高熱も大変でしたし、産後も新生児が上の子からの感染症かかり入院になったりと、ずっと大変でした😵
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そもそもですが、今入園してないってことは、お仕事はされてないですよね…?
入院レベルや重症妊娠悪阻になれば緊急措置で入園できるかと思いますが、(空きがあれば)基本的にお子さんを保育できないという診断書がないと入園はできません💦また、その要件がなくなれば退園になります。つわりということは、慣らし保育が終わった頃には…って感じかな。
その辺はご存知でしたか?
一時保育を探す方が現実的かなと思いました🤔
-
さち
説明不足でした!今は仕事をしてないので、妊娠を理由に産前2ヶ月からは預けることは出来るので迷っています💦仕事して保育園に預けることも考えています😣
近くの保育園はどこも一時保育空いてなくて💦市役所にも問い合わせたのですが、私の地域は一時保育は難しいと言われました💦- 2時間前
-
さち
産前2ヶ月ではなく予定日の2ヶ月前です!
- 2時間前
-
ママリ
なるほど、入れるなら産前と産後も8週までは預けられるので、入園すれば助かると思います!!
送迎の大変さや感染症の心配はもちろんありますが(うちも低月齢期にヒトメタニューモ、胃腸炎、手足口、その他やりました😭)、昼間遊んできてもらえること、給食食べてきてもらえるのは本当助かります。
産前は別に自分でも見れるけど、私も頼る先がなかったので、産気づいたときの上の子の頼りどころは保育園でした!
産後8週のあとは、求職にすれば2、3ヶ月は通えるはずです。ただ、求職を使えるのは年度内に1度だけなので、もし年度内に本当にお仕事探したいということがあるなら、一度退園してお仕事探す時に求職使う方が良いです!
悪阻中は一時保育がなければベビーシッターやファミサポ等ないでしょうか?
また、空きがあるようなら医師に診断書を書いて貰えて役所に認められれば、酷い間だけの入園もありかもしれません…🤔- 2時間前
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の方と同じく、妊娠中だからといって入園できるかはその地域によりますが、保育士してますが基本的にはそういった形で入園はきいたことないです😭
1時保育とかは無いでしょうか?
-
さち
市役所にも一時保育は空いてないので難しい、予定日前の2ヶ月から預けるか、託児室を利用するしかないと言われました💦近所のママ友からも一時保育は空いてなくて無理だったとよく聞きます😣
- 2時間前
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
産前産後で預けることをお考えでしょうか。
その場合、やはり、空いてるかどうかだと思います。どこも激戦区なので。。。
-
さち
市役所には、少し田舎に行ったところなら空いてるから可能だろうと言われました😣
このまま自宅保育続けるしかないですよね、、- 2時間前
さち
それは大変でしたね😣やはり、保育園にいくと最初は洗礼がありますよね😣
悩みます💦