
支援学校の年少の子が午前中のみの場合、放課後デイに行けるか教えてください。
放課後デイで働いている方or子供が支援学校行ってる方に質問です。
年少の子がいますが、うちの子は多分支援学校になると思います!
聞いた話によると支援学校の一年生の間は午前中のみで帰ると聞きました💦
その場合はその後放課後デイへ行けるのでしょうか?そのまま帰宅してお家で過ごすのでしょうか?
- ママ
コメント

ゆき
支援学校の教員です。
そもそも1年間ずっと午前中で帰る学校を聞いたことがないのですが、、
時間割としては4時間目までで、給食指導、帰りの支度や帰りの会などありますので下校はだいたい14時になることが多いです。
もちろん入学して1週間とかは給食なしで下校とかありますが!
午前で学校の授業が終わる場合でも放デイ利用の場合は学校へ放デイの送迎車がきます😌
なので対応してくれるはずです!

まろん
放デイは下校時間に合わせて送迎ルートをくんでくれるところもありますよ🙂
・午前中で終わるとき
・学校がお休みのとき
それぞれの時間に合わせて送迎していただいています。
-
ママ
ありがとうございます😊
午前中で終わる時もちゃんときてくれるんですね💦よかった💦- 2月6日

はじめてのママリ🔰
午前中で帰るのは1年生の最初の1ヶ月、もしくは5月の途中までとかだと思いますよ😌
放課後デイはそのままいけると思います🙋♀️
ただご飯の提供がないところだと、お弁当を持たせるかお金を持たせて買いに行ってもらったりになると思います🙇♀️
私が見学に行ったところだとご飯の提供があるのは1ヶ所だけ、他はお弁当持たせなかったらコンビニとかマクドナルドとか、徒歩や車で買いに行きますと言われました🙇♀️
-
ママ
ありがとうございます😊
そうなんですね😂
1ヶ月の間違いだったかな?💦
一年もあるんだよーって言われてえーって、なって😂💦
放課後デイは使えるんですね💦よかった☺️✨
お弁当は仕方ないと思っているので(預かってもらえれば大丈夫)全然問題ないです🥹‼️- 2月7日
ママ
ありがとうございます😊
そうなんですね😳
最初だけなんですかね?
今日見学行った子が教えてくれたんですけど😂
それでも放デイ使えるんですね🥹よかった💦仕事始めたらどうしよかなと思って💦
ゆき
だと思いますが、、、
スクールバスや送迎で登校してきて、朝の支度をし終わるのが9時頃になるので、小1はほんとに怒涛の午前中です😅
午前で帰宅になると、朝の支度終わったらもはや授業を落ち着いてやる間もなく下校の支度になっちゃいます😂😂
まだ入学まで時間あると思うので、見学とかで詳しく聞いてみてくださいね😌
ママ
ですよね💦💦
ちょっと午前中だけで帰ってきたら親の負担やばいじゃんって思って😂
放課後デイが使えるだけでもありがたいです!
また詳しく聞いてみます😊