
夕方のルーティーンについて教えてください。私は旦那が帰宅する5時半に合わせて、4時にご飯を作り、4時半に私が入浴、5時に娘が入浴し、8時半に寝かしつけをしています。以前は7時に娘を入浴させてから私が入浴していましたが、忙しくて大変だったので変更しました。旦那はあまり手伝ってくれません。
皆さん夕方からのルーティーン教えてください🥹
私は旦那が5時半に帰ってくるので、4時くらいにはもうご飯は作り終えて、4時半に私がお風呂、5時に娘がお風呂、8時半に寝かしつけのルーティーンでやってます。
前までは、7時に娘のお風呂、次に旦那に娘を見てもらってるうちに私がお風呂だったのですが、洗い物をしたりしてるとあっという間に寝かしつけの時間になって忙しなくて私がしんどかったので前半のルーティーンに変えました🥹旦那は使い物になりません😌
湯船に浸かってなくて娘だけマットで洗った後にベビーバスに入れてます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
17時ご飯
18時お風呂
19時寝かしつけ開始
旦那は子供達が寝た後に帰ってきます!
20時お弁当の準備、残ってる家事
って感じです!!

まま
外に行った日は帰宅後速攻お風呂なので
15時半〜16時お風呂
17時ご飯
18時半夫以外みんなで部屋の片付け、歯磨き
19時半就寝
どこにも行かない日は
17時ご飯
18時お風呂
18時半片付け、歯磨き
19時半就寝です!
19時半〜20時長男とゲームor宿題の確認、洗濯畳む
20時長男就寝です。
-
まま
19時半に寝るのは下3人です。
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
18時半 ごはん
19時過ぎ 私は片付け、旦那が歯磨きの仕上げ
19時半〜 大人が1人ずつ子供をお風呂に入れる
20時半 絵本からの就寝
です!
9ヶ月ならベビーチェア買って一緒にお風呂入っちゃったらどうでしょう?💡
いつまでもベビーバス入れるわけでもないですし🤣

ママリ
18時ご飯
19時お風呂
20時寝かしつけ
って感じでやってます!
旦那冬は除雪あるので時間読めないので18時のご飯の時私は軽く食べる程度で、帰って来てから一緒に食べてます😊
早く帰って来れた日はみんなでお風呂に入ってます🛀

はじめてのママリ🔰
17時〜ご飯
18時お風呂
19時3人で寝室に行って寝る
って感じです
家事も19時には全部終わってるので
そのまま私も布団に入ってゴロゴロ携帯いじってます📱
次の日休みの日は20時とか21時ぐらいまで起きてる時もあります🫶🏻!
旦那は時間バラバラで大体子供達が寝た後帰ってくるので基本寝てます
遅い場合は私も寝てます💤
勝手にご飯温めて食べて〜って感じです笑
コメント