新生児なのですが、ミルクの飲む量が増えません。赤ちゃんって当たり前…
新生児なのですが、ミルクの飲む量が増えません。
赤ちゃんって当たり前にお腹すかせて泣いてごくごく飲むものだと思ってたのですが🥲
3時間経ったらアラームのようにお腹すいたって泣くよ〜と産院で言われたのですが、そんなことなくずっと寝てて
いざ飲ませても飲んで🍼60です。(ミルクの前におっぱい咥えさせてますがそんな母乳出てる実感ないし途中で口離して終わることが多いです。)この時期なら🍼80から100は飲まないとと言われました。
80なんて私があげて一回も飲めたことなくて焦りと情緒不安定で泣いてしまいます。泣いてもどうにもならないのはわかってるので責めるのはやめてほしいです。
どうやったら一度に飲む量増えますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
あーちゃん
飲まない子はほんと飲まないですよ😇
うちのうえの子もそうでした…
一回の量が少ないので他の子より頻回に飲んでたと思います😅
はじめてのママリ🔰
娘は新生児の頃は授乳の時間に何しても起きなくて、助産師さんから4時間までは空けてもいいよと言われました!
なので最初の方はほぼ3時間半~4時間は空いてたと思います🥲
出来れば3時間おきが理想ですが、よく寝る子なら少しくらいは空けて飲ませてみるのもありかなと思います🤔
1ヶ月頃からは3時間おきになりました、、笑
少しでも参考になればです🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😣✨
私のとこは4時間空けてもいいけど1日1回であとは3時間おきね、とのことでした。
なので4時間空く時も何回かあったのですが3時間の時と量が変わりません‥🥲- 3時間前
アマアマ
そんなもんですよー!
何も飲まないよりいいのかなって思います💦
たまに母乳休んでミルクだけあげても80〜100で心配で結局母乳もあげたりしてました!(5ヶ月くらいまで100以上飲んでくれませんでした)
生後半年からやっと120とか飲んでくれるようになりました!
ただ今考えると吐き戻しもしていたので
娘の胃は思ったより小さかったんだろうなーって思いますね😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
母乳抜きにした時も量が増えなくて(60-70)
うちの子も吐き戻しが多いと思います‥
胃が小さい子だからしょうがないね、じゃなく80飲ませなきゃね、って言われるのでしんどいです。
頻回に起きて飲んでくれるわけでもないですし‥🥲- 2時間前
-
アマアマ
60〜70飲んでいればいいと思いますけどね💦
吐き戻ししているなら
胃の量的にもオーバーしてるってことなので😥
徐々に飲める量は増えていきますし
最初のうちは
ミルク3時間間隔
母乳はミルクの前とそれ以外でぐずった時
にあげていました!
途中で寝てしまったら足の裏とか脇腹をくすぐって
それでも起きないとかは諦めて
寝てから2時間経ってある程度音を出して(日中)起きろーアピールをして
起きたら母乳あげてって感じでしたかね🤔
飲ませなきゃねと言ってるのは助産師さんですかね?
赤ちゃんにも生まれたらみんな同じじゃないので
それぞれのやり方でいいとは思います。
ただ怖い気持ちも分かります。
とにかく一気にあげることだけを考えなくても大丈夫です。
長く寝て短く寝ることもあると思うので
長く寝ていたら少し起こしてあげたり
それでも起きなかったら様子見るだけでもいいと思います!
入院中に母乳をあげたかったけど
片方を1分吸って寝てしまう子で
それでも助産師さんに頑張ってみましょう!とか
言われて秋で涼しいはずなのに
汗だくになりながら母乳をあげていた記憶です。
記録を見てみると夜のミルクは完飲しているようで
助産師さんからしたら
頑張れば飲めるよ!っていう気持ちだったと思うのですが
私は気持ち的に辛かったです。
寝てしまって起こすのに必死で
起きてもまた1分で寝てしまって
また起こしてミルクあげて
ミルクも全部飲まなくて
その間も吐き戻しがあって
結局退院する日まで母乳を3分以上吸ったことはなくて
私があげるミルクも1時間くらいかけて完飲で
ものすごく自信を無くしましたね🥲
なので赤ちゃんの様子をしっかり見て(見れないならモニターやセンサーなどを付ける)おけば
あとは起きた時とか2〜3時間経ってのミルクと母乳は好きなだけという形でやっていれば
なんやかんや元気に成長していきましたよ!
1ヶ月健診も健康的に体重増えてましたし!
長文失礼しました🙇♀️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、私のとこもおっぱい咥えたらすぐ寝ちゃって、(多分ろくに母乳出てなくて吸い疲れちゃってる気がします)5分吸わせるように言われてもそれすら私にとっては難しくて💦
助産師さんや看護師さんに言われましたし、その方達がやると80飲むみたいで私のやり方が実際悪いとこがあると思うんですけど、おえおえ言ってるのにそれ以上突っ込むことが私にはできなくて😭
いつも以上に飲めた!と喜んだ矢先に吐くのはやはり胃のキャパオーバーですよね‥
80飲むのが当たり前、なんなら同じ時期で100飲む子おるからとか言われると、どうしてこんなに飲めないのってなってしまって🌀
60から増えないのでこの先100以上飲むようになったり夜間授乳の間隔が長くなったりするのが想像できなくて辛いですが頑張ってみます。
親身にアドバイス下さりありがとうございます🥲✨- 1時間前
-
アマアマ
今だから思いますが
そんなに必死じゃなくていいと思いますよ💦
入院中5分あげたことないです笑
もちろん栄養や水分の問題があるので3時間間隔は目安として見ておいた方がいいですが
この量飲まないと!!と思いすぎるとそればかり気になって
母乳育児やめようと思ったこともあります😥
でもとりあえず起きたら母乳あげれるだけあげて
あとはミルクの前にも母乳あげてミルクも50飲めばいいと思います!(母乳もあげてるなら)
不安なら母乳を細かくあげてけばいいですよ。
母乳あげてる時にツーンとする感覚はありますか?
もしくはもう片方が出ちゃうとか
あとは退院の時に計ったりもしなかったですかね?
絞って出るようなら割と出てると思いますよ😉- 38分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
調べたらあーちゃんさんのように少量の子は頻回に飲むなら良いとあったのですが、3時間経っても起きないのに2時間とかで起こしたとこでもっと飲まない気がして😭
頻回に飲んでたのは赤ちゃんが自ら泣いたり起きたりででしたか?💦