![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンなどについて質問です!主人額面で年収500ほど、私が産前額面4…
住宅ローンなどについて質問です!
主人額面で年収500ほど、私が産前額面400ほど、世帯年収900で4800万の住宅ローンを35年、頭金300で変動で組んでます。年齢は主人34、私33です。
主人の年収は年齢とともに上がる予定、私も看護師なので夜勤復帰したら450~は稼ぐ予定です。
車は普通車が1台、月1万ローンで支払っています!残り8年ぐらいです!途中で乗り換えるなら下取りに出して乗り換えるか〜って感じです!
ローン組んだ時は「子供2人ぐらいかな〜」とか思ってましたが、昨今の物価上昇や変動金利についてなどを考えると、「一人っ子にして、この子にあげれるだけの愛情とお金をかけてあげた方がいいのかな…」みたいな気持ちになってきてます。(まだ3ヶ月なので未定ですが💦)
この年収に対してのローンについてどんな感想ですか??
また、この状況ならみなさん2人目って踏み切れますか??
ふと客観的な意見が聞きたいなーと思って!
(え!?借りすぎじゃない!なども全然言ってもらって大丈夫です🙏)
- くるみ(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ペアローンなら2人目難しいかもと思っちゃいます…。ただ2人目を年の差あけて、夜勤やら旦那さんの収入上がったりで余裕出てきたらアリかも!と思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目全然余裕だと思います😂
私は結婚して仕事をやめ専業主婦で、全て旦那の給料でやってますが年収600万で4000万の住宅ローン35年、ミニバン、軽自動車、バイク、子一人(現在2人目妊娠中)、犬二匹飼ってますが問題なくやってこれてますし!😂
-
くるみ
おぉ〜!すごいです!👏
やりくりや貯金とか大変なとことかないですか?💦- 1時間前
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
個人的には住宅ローン借りすぎかなと思います😅
300万頭金だして他の貯金額が気になるのと仕事はいつから復帰するんですか?
夜勤のときは旦那さんが見るんでしょうか🤔?
-
くるみ
希望する条件に合致する家がここで、えいっ!ていっちゃってます😂
駅近なのでいずれ売却も視野に入れてる、って感じです🙆♀️
いま育休中で私の給料は30万ほど/2ヶ月で今年10月に復帰予定です💡
他の貯金額は車などを購入して現金は100ほどですが別に積立が200ほど…って感じですかね💦
夜勤は復帰すると職場の託児所が夜間も受付可なのでそこもありかな〜なんて考えてますが未定です🤔- 1時間前
-
りりり
夜間託児所ありなら大丈夫かと!!
てっきり旦那さんかなと思いました
旦那さんだとまだ夜泣きもあるし昼間働いて夜は子守り大変だろうなと思いました
友達も看護師夜勤ありでガッツリ働いてますがその分旦那さんと祖母がサポートしてます
奥さんの収入ありきで住宅ローン組んでるので2人目については産後のトラブルなど怖いかな..
それか復帰後にガッツリ働き貯金してから妊活ですかね
もう少し貯金がないと不安です- 54分前
-
くるみ
ですね!まずはしっかり貯金してからですよね!🙇♀️
ありがとうございます!✨- 45分前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ若いし、看護師という資格があるので、余裕かなって思いましたよ!私の祖母も看護師でしたが、70過ぎても働いていました。働くのが好きでした。生活には困ってなかったですよ。働きたく無いとかなら、無理かな💦と思いますが、働く意欲さえあれば全然いけると思いますよ!
-
くるみ
コメントありがとうございます!✨
自分自身看護師って天職!って思ってるので体が許す限り働きたい気持ちはあるので、前向きなコメントありがたいです!🙇♀️✨- 44分前
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
妻の年収が産前の瞬間風速ですよね。
これから10年くらいは減収することを考えると、借りすぎかなぁーと思います。
小学生いて夜勤ってどうするんでしょうか??
結局、転職して収入減るしかなくなるのでは、と思います💦
幼児が夜に保育園って行きも帰りもお子さん本人が大変そうですね。
-
くるみ
職場の保育園だと私に合わせてのお預かりなので、私が夜勤の時だけ夜行くって感じになりますかね…🤔
たしかに子供にとっては寂しいですよね😢
コメントありがとうございます!- 32分前
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
ご主人の十倍近いローンってなかなか凄いと思いました…!
そかも車のローンも…!
おそらく住宅ローンが月々12万前後の支払いになると思いますが、それでどれくらい貯金できそうですかね…?
保育料も満額かかるし、子どもが病気になったら頼みの夜勤も入れず、想像通りの収入にはならないのではないかなと思います 🥹
お金かかるのは小学校、中学校、どんどん増えますからね…
未就学児だったらお金かからないのでやっていけます🫨やっていけなくなるのは先です🫨
くるみ
年の差あけて、ですね〜…
コメントありがとうございます!😊✨