※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校1年生の宿題って多いですか?現在年長、週2で習い事をしています。…

小学校1年生の宿題って多いですか?
現在年長、週2で習い事をしています。
英語に力を入れてるいる園に通っており卒園後も習い事として園の英語レッスンに通えるのですが週3コースか週4コースしかありません。
どちらも月謝は月に35000円。
うちは普通家庭なので小1で週に3日も英語の習い事に費やすのは時間もお金も勿体ないように感じてしまいます。
特別英語がさせたくて園選びをしたのではなく、徒歩5分ということで決めました。
ネイティブの先生が常勤しているので上達もするしすごく良いのですがさすがに週3日〜は多い気がしてそこまでしなくていいように感じています。
(ただ年長の多くの子は卒園後もこのコースに通うようです😳)

週2で別の習い事をしているので英語も入れると平日毎日習い事です。
帰宅はいつも夕方遅くなると思います。
子供の気持ちは「続けたい!」という強い意思はありません。
行ってもいいけど毎日は嫌と言っていて、でも英語は特別好きでも嫌いでもない感じです。
自分から英語の宿題をする日はたまにでほとんど私に叱られて渋々やっている日が多いです。
でも英語が伸びている実感もあるし、始めれば嫌という感じもありません。楽しんではいます。

この状況で小学校の宿題ができるか心配です。
卒園後に引っ越しもするので今より園が遠くなるという懸念点もあります。

宿題がどんな感じかコメントで教えてください🙇‍♀️
参考までにみなさんがこの状況なら英語コースをやるかやらないかいいねで教えてもらえると嬉しいです👻

コメント

はじめてのママリ🔰

卒園後も英語を続ける

はじめてのママリ🔰

この条件なら園の英語はやらない

はじめてのママリ🔰

もちろん学校や先生によって違うと思いますが、うちの子の学校は1.2年生はとくに多かったように思います🥹
慣れない学校生活でクタクタで帰ってきて、足し算カード引き算カード、ひらがなのプリント、音読まであったと思います😭
いつからか忘れましたが、算数ドリル、漢字ドリルも。
2年生になれば、かけ算カード、漢字ドリル、計算ドリル、あと作文(日記のようなもの)もありました。
3年生になってからは割と減ったし、本人もテキパキやるようになってきて余裕ができました🥺
それに加えてうちの子は算数が苦手すぎて家で私が授業でやったところを教えていたので本当に時間がかかったし大変でした😂

はじめてのママリ🔰

1年生の1学期はとにかく楽でしたよ
ひらがなだったり、計算ドリルのどちらかです
10分くらいで終わります
あとは毎日音読です
2学期からは漢字ドリルもあり、担任次第ですが、2ページ出されたりします
2年生も似たような感じです
週2スイミングで、空手もやってますが、空手は夜なので時間の余裕はあります
3時に帰ってきて、スイミングで45分に家を出ますが、ちょっとゲームする余裕はあります
ほぼ毎日習い事の子も少なくないので宿題が多くて大変だ!ってパターンはすくないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方の言ってる計算カードや掛け算カードもありました
    スイミングの送迎時間で私が問題出してました

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの学校は多めです〜

・計算ドリルor計算プリント2P
・ひらがなドリルorひらがなプリント2P(2学期からはカタカナや漢字へ)
・音読 1〜5Pくらい
・計算カード 習ってる範囲全て
・簡単な作文

これが毎日です🙌
土日は作文を2P以上or自主学習ノート2P以上です!


ある程度喋れる、あまり英語は好きじゃないという感じなら、私なら月35,000円はもったいなく感じるので、月数千円のオンライン英会話に切り替えて、差額は将来の短期留学や海外旅行、塾代等の費用にでもするため貯金します☺️🫶

ママリ

先生によります!
今小1の息子は特に多いとは感じないです。毎日、

音読
計算カード
漢字ドリル1ページ
計算ドリル1ページ

くらいです。

が、小4の娘が1年生だった頃は

音読
計算カード
漢字ドリル1ページ
計算ドリル1ページ
計算100問プリント2枚
ひらがな練習五十音3枚

ありました!

結構しんどかったですよー💦

こればかりは先生によるので何とも言えないかと。

はじめてのママリ🔰

今一年生ですが特に多くはないと思います。
プリント1枚と計算カード音読とストレッチです。
ただ学校から帰宅後は疲れてたりはしてます。
お友達は一回休んでからじゃないと宿題できてないと言ってましたり
園も遠くなって週3なのもあって割といい値段しますし英語続けるにしても我が家なら週1とかで家の近くの所探してみるかもしれないです。