※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の子供たちを公園で遊ばせることについて、友達が自転車を借りたいと言ってきたが、怪我のリスクを考えて断っている状況です。子供たちだけで遊ばせることは一般的でしょうか。優しい断り方や面倒を見るべきか悩んでいます。



小学一年生についてです。

いつも子供三人自転車に乗って犬の散歩がてら
公園に行くんですが娘の友達が自転車貸してと
言ってきます。

お母さんもいないし
怪我したら大変だからと私が断ってます。
実際乗れるかもわからないので。

まず小学一年生って子供たちだけで
遊ばせてますか?

私たちが散歩してるのみて散歩ならいいよって
子供だけついてきたりするし

それって普通じゃないですよね?💦

なんか優しい断り方ありますか?💦
断らないで面倒見るべきですか?💦
お母さんとは面識ないです

コメント

ゆう

一年生からは子供だけで遊んでいます。1人でウロウロはないですが、友だち同士で。
自転車の貸し借りもありますが、質問主さんの状況なら貸さない方が良いと思います。面倒見たくないし。笑

はじめてのママリ

子どもだけで遊ばせてます。
自転車貸すことも借りることもあるようです。
トラブルになる可能性も考えるとやらないのがベストだとは思います。

他の子どもがついてくることはうちの周りだと割とありますね。面倒は見なくていいと思いますよ。

まろん

自転車は事故や保険の関係もあるので貸さないです。

はじめてのママリ🔰

1年生です!
子どもたちだけで
遊ぶようになったのは最近ですが送り迎えしています👦🏻
1人で自転車はまだ考えられないです😅