
コメント

るんるん
今2人を自宅保育しています!
今年5月に2人とも入園になりますが、下の子が予防接種を受けるまでは外には出掛けませんでした💦上の子が可哀想なので、下の子には申し訳ないけど寝た隙を見計らって少しだけ外に行く時間を作っていましたが😅
案外上の子は室内でも過ごせるタイプなので、積み木したり、おかいつのDVD見せたり、お絵描き、シールぺたぺた、できるだけ上の子に関われるようにはしていました😅
るんるん
今2人を自宅保育しています!
今年5月に2人とも入園になりますが、下の子が予防接種を受けるまでは外には出掛けませんでした💦上の子が可哀想なので、下の子には申し訳ないけど寝た隙を見計らって少しだけ外に行く時間を作っていましたが😅
案外上の子は室内でも過ごせるタイプなので、積み木したり、おかいつのDVD見せたり、お絵描き、シールぺたぺた、できるだけ上の子に関われるようにはしていました😅
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!下の子は抱っこ紐とかで寝た隙にですか??
なるほど、上の子優先でお相手した方がいいんですね☺️
るんるん
いや、新生児期は寝返りもしませんでしたのでお部屋で😅
鳴き声が聞こえる範囲内での外遊びを😅😅
上の子の赤ちゃん返りになりかねないのでできるだけ上の湖優先の生活をした方が良いみたいですよ♡