※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
子育て・グッズ

娘の体重に対する坐薬の処方について、100ミリでは効果が薄いと感じています。200ミリの処方が必要ですが、かかりつけ医が出してくれず困っています。どうすれば良いでしょうか。

体重18キロ以上あるお子さん、発熱時の坐薬は何ミリですか?

もうすぐ5歳の娘、19キロ弱あるんですが、かかりつけ医が坐薬100ミリしか出してくれず高熱の時や中耳炎の痛みの時に全然効きません💦
200ミリが欲しいと言ったら、体重に関わらず6歳までは100ミリしか出せないと…なんでだよー!
あと半年もしたら20キロくらいになるよ!!!

遠方の実家に帰った時に通っている小児科では普通に200ミリもらえました。
今県境に住んでいて、他の小児科となると隣県になるので医療費の手続きが面倒なので避けたいんですが、かかりつけ変えようかなあと思ってます…

コメント

まま

うちは13キロとかなんですが100ミリを半分に切ってとか、三分の一とか指示があります。
1.5を入れます。
なのでよく切って入れてました。
それか、坐薬ではなく飲み薬の方にしてもらうかですよね🤔
飲み薬は飲んでくれないですかね?

  • しずく

    しずく

    そうですよね、実家で200もらった時もそうやって切るように指示ありました。
    飲み薬飲めるんですが、娘はとにかくよく吐く子で高熱だとそれだけでほぼ必ず吐くんです…なので飲ませても吐いちゃうことが多くて💦
    やっぱり病院変えようかなあと思えました😂

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

えーっ(>[]<)大丈夫ですか?その小児科…ですね💦
うちも5歳19キロで、100の使用したら逆に100はもうきかないよーと200を貰いました‼️
100だと熱全く下がらないです💦
飲み薬のカロナールの方がうちはよくききます💊

  • しずく

    しずく

    すんごいおじいちゃん先生なので、0歳の予防接種も同時接種はできずに1日1本までという決まりがあったりなんです😅
    やはり100だと全然効かないですよね💦
    ネットで調べてもそう書いてあるのに、おじいちゃんよ…😭
    飲み薬効くなら飲ませたいんですが、娘は高熱だとただそれだけで必ず吐いてしまうので坐薬の方が良くて💦
    やっぱり病院変えようかなと思えてきました笑

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おじぃちゃん…それはそれで怖い😱
    1度変えてみてもいいかもですね😅
    お大事にしてください🙇‍♀️

    • 2月6日