不快な質問でしたら本当に申し訳ありません‥自閉症でも知的障害がない若…
不快な質問でしたら本当に申し訳ありません‥
自閉症でも知的障害がない若しくは比較的軽い知的障害の場合は一歳前後から模倣や言葉の理解などが多少らできていることが多いんでしょうか‥
もうすぐ一歳の息子、模倣指差しなく言葉の理解も全くです
目も合いづらくこちらの言うことは無視かニコッと笑って終わりです
あと手先も不器用な感じです
あまりにコミニュケーションが取れず自閉傾向はあるのかな‥と覚悟していますがこの様子だとやはり知的障害も重い可能性が高いですかね😔
大変申し訳ありませんがキツイお言葉は控えていただけると幸いです‥
- はじめてのママリ🔰
ねるねるねるね
重度知的障害のこをそだててます😊
ニコッとすることも無く手先は不器用勿論言葉は無理ですし、何より哺乳が弱かったです。
知的障害は、3歳から軽度、次の更新で中度、次の更新で、重度となってます✨️
まりー
お子さんは自宅保育でしょうか?
うちの息子も言葉だけ遅く、
今は少しずつ単語が増えて二語文も少し話せるようになってきたところです。
一歳になってないお子さんですので、まだまだこれから成長しますよ☺️
特に男の子は遅いと言いますし☺️
障害の可能性は無い!とは言えませんが、今は気にしなくて良い!!!と思います☺️
ぴーち
息子が軽度の自閉と軽度の知的、最近だと知的は外れてきていて境界域(いわゆるグレーゾーン)です。
統計的なところはわからないのですが、息子の場合は1歳だと模倣はありました。(バイバイ、いただきます、ごちそうさま、バンザイ、パチパチ、もしもしぐらいでした)
言葉の理解は1歳になる前だとほぼなかったと思いますが1歳すぎてすぐぐらいにはご飯食べよう、お風呂入ろう、ねんねしよう、おむつ替えよう、おっちんして、抱っこしよ〜等毎日話すことだと理解してました。ただ○○とってきて〜とかゴミ箱にポイしてとかそういうのはできませんでした💦
指差しは1歳8ヶ月ごろからできるようになりました!
まだ1歳なられてないとのことなのでわからないのかなとは思います💦息子も1歳すぎて急に成長した部分が大きかったので😌
でも心配ですよね🥲
はじめてのママリ🔰
まだ一歳なってないですし、知的障害まで考えなくていいと思います!
うちは一歳すぎてからいろいろできるようになりました😊
コメント