※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お出かけ

先輩ママさんたち🙏🏻 ⟡.·子連れでの電車が怖いです🥲💦苦手意識が強すぎて…

先輩ママさんたち🙏🏻 ⟡.·
子連れでの電車が怖いです🥲💦
苦手意識が強すぎてなかなか踏み出せずにいます
私はペーパードライバーで旦那が休みの日に基本車で移動しています。運転の練習はしているのですが、やはりまだ怖く😭
20分圏内だと抱っこ紐で電車に乗っていくのですが、これからはベビーカーがあったほうがいいなと、子供も歩くようになりますし、荷物も重いので🥲

ただただただ、、ベビーカーでの電車が恐怖だなと、、

混雑時は避けるようにすること、エレベーターの位置を確認する以外で注意することや気をつけた方がいい事などありましたら教えてください🙇🏻‍♀️🙏🏻

コメント

はじめてのママリ

ベビーカーで電車に乗ってどこそこ行ってました🚃
乗る時はベビーカーを前向きに押しながらベビーカー→自分の順に乗る、降りるときは自分が先におりてベビーカーをバックさせながら下ろす方が乗り降りスムーズに行けました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私は必ずベビーカー置き場のある一番端っこの車両に乗るようにしてます
そこなら指定位置なので誰かに文句言われることもないですし、むしろ人が立ってたら譲ってくれます
あとはぐずった時に動画はすぐ出せるようにしてます😇笑

はじめてのママリ🔰

うちの子は9ヶ月くらいからダブルショルダーつきのヒップシートにしたのと、ベビーカーを嫌がる子だったので、ねんね期以降はベビーカー使ったことないです。
9ヶ月以降はずーっとヒップシートで出かけてましたよ。

ベビーカーに荷物乗せていかなきゃいけないお出かけは、片道4時間半の帰省(新幹線+電車)のときだけでしたね。

リュック+よく取り出すものを入れるショルダーやポシェットで十分でした。
ベビーカーがないとフットワーク軽く出かけられるので、しょっちゅうお出かけしてました。

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよー
都内で横並びのベビーカーに普通に乗ってました。1人乗りなら楽勝です。

激混みの時間は避けるぐらいで、できれば専用の場所があるところがベストですが必須ではないです。