
子どもが「痛い」を「てってぇ」と覚え、何度もお腹をさすりながら言っていますが、本当に痛いのか遊びたいだけなのか分かりません。
困りましたー😭
「痛い」を「てってぇ」で覚えたんですが、今朝から何回も「ポンポンてってぇ🥺」ってしゃがんでお腹さすってて💦
「え!?痛いの!?」「うん🥺」って言うんですが、5秒後?にはスタスタ歩いて遊び出すし、またふと思い出した頃に「ねー、ポンポンてってぇ🥺」と言って、そんでまたすぐスタスタどっか行って……「ママもポンポンてってぇ?😆」とかも言うし😭💦
今はアンパンマン観ながら遊んでます、、
ほんとに痛いんだか、言ってみたいだけなんだか分かりません😭
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

ぷく
次男も一時期ありました!
「ポンポンたーい(いたい)」と😢
普通便だし、食欲あるし元気いっぱいなのに、たまーに言い出す事があるので園でお伝えしたら「言葉遊びなのかもねー」と言われました!
ほんとに痛かったら機嫌悪いし泣くし、いつもと違うって何か感じると思うよ……と😊
ママリ
わー!ありがとうございます😭同じ方がいて安心しました😭
まさに今ウンチしたんですが普通便で、ゆるくもないし……と思っていたところでした🥹
なるほど、本当に痛かったからこんな「てってぇ🥺」なんかじゃ済まないんですね😭確かに、言う割には普通にテレビ観て踊って遊んでます😭✨
心配性なので安心出来ました😭❤️ありがとうございました🥹