※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫の異性関係、金銭面、虚言癖などもう限界です。1回目の時は、両家の親…

夫の異性関係、金銭面、虚言癖などもう限界です。
1回目の時は、両家の親交えて話し合いをし
離婚は無しになりました。
次はないと言って、その時は終わりました。
ですが、それ以降離婚しとけば良かったとか思うことが良くあり
何の準備もせず離婚話を何回か出した事もありますが
夫側の友達が仲介に入り、話を丸められたり
2人目を妊娠中だった事もあり
しばらくは生活が無理やと思うと実親に言われたりして、一旦収まったのですが
今回は本気で離婚しようと思って準備を進めてきました。
上の子も小学校に上がるこのタイミングでと思い、実家に話しました。
ですが、今そのタイミングではないと言われ
気持ちがまた落ちてます。
・へそくり貯金も20万ちょっと、財産分与50万あるかないか
・今現在専業主婦ですが、面接受けパートで1件受かりました。
(数日後別の面接に行って、条件がいい方に勤めようと思います)

私自身、シングルで育ち親を見てきたので
甘くない事も、大変なのも理解しています。
小遣いで、コツコツタンス貯金をしていたので
貯金20万ちょいだけで、これから入学資金や引っ越し費用等
どないするん?と言われ
あんた1人ならまだしも、ひもじい生活を子供にはさせてしまうなら今は違う。
経済面で少しでも自立してから。
収入が少しでも安定してから。
面接の時に、希望日数のシフト言われても、実際は希望通るかわからんから準備もしとかな。
半年分の貯金くらいは無いと難しいと思う。
子供が熱で休んだ場合、収入が減るからそのカバーを出来る余裕が無いとあかん。
等言われました。
もちろん貯金があればある程越したことは無いし
パートとはいえ経済面が安定していた方がいい事は分かっています。
私のために、子供のために言ってくれているのも分かります。
親も姉も、何かあったら助けるから死ぬことも無いって
すごい言ってくれます。

ですが、もう夫の行動で
また落ち込んでしんどくなったり、イライラしたり
それで気持ちの、時間の余裕も無くなって
子供にもすぐイライラしてしまう生活ももうしんどいです。
子供達に我慢をさせる生活はさせないし、必死こいて子供と自分の生活を守る覚悟もできています。
わがままを言ってることも分かっています。
どうしたら納得してくれるのか…。

子供と平凡にニコニコ笑って過ごしたい…。

貯金貯めろなんて、仮に50万貯めようとしたら
何年かかるねん…。
何年もこの生活したくない…。

批判はやめてください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

義理親、実親ともにですが
お子さんに苦労かけたくないなら、まずは母親の精神安定を優先して欲しいですね…。
それこそ、精神的に安定するには離婚しかないですが、金銭面は養育費や支援でカバーできるのでは?と思いました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね…。
    支援が無くならない限り、支援使えるものはしっかり使ったらと思っています。
    親は、支援が無くても出来るくらいならなと言って
    なかなかで…。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと言ったら、石橋叩いて渡れないまま割れてしまいますよね😅
    お金貯まらないうちに精神的に限界がきてしまえば働くことも子育ても難しくなります。
    お金稼ぐためにはこれから頑張れると思うので、頑張れるうちに離婚した方がいいですね。
    今が決断の時だと自信もって親御さんにお話されてもいいと思います。陰ながら応援してます!

    • 2時間前
るる

主さんが離婚したいのであれば
離婚すべきです。
何回も離婚留まって頑張ってきて
限界なんですよね?
精神的ダメージが心配です😭
申請をすれば
母子手当も養育費も
浮気とかなら慰謝料もあります。

友達は親に内緒で離婚してました!
大変そうですが、肩の荷が
降りたと生き生きしてます!!

精神的に限界のことを
伝えるのもありかと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    いつまで我慢して、いつ離婚出来るか
    じゃあ日時・期間言うて!って感じです…😭
    支援も使えるものを使ったらいいですよね、負担を減らすためにもある支援ですし…。
    支援が無くてもやって行けるくらいの経済力を付けてからと言われて…。
    言ってることも分かるんですけどね😭💦

    • 2時間前
  • るる

    るる

    支援が無くてもやっていけるくらいの経済力、、
    何のための支援なのか、、😭

    とりあえず役所、無料弁護士に
    相談ですね!!
    役所のイベント?で
    離婚についての流れとかの
    コミュニティがあるので、
    それに参加とか、?

    • 2時間前
mi

私も専業主婦ですが賃貸借りて来週引越しです🙄
養育費、母子手当等あればパートでもなんとか生活できるんじゃ?と思ってますけど甘いんですかね、、💦