園のクラスのグループラインってありますか?ある方はどんな連絡内容の時…
園のクラスのグループラインって
ありますか??
ある方は
どんな連絡内容の時に使用してるか
ルールなどはあるのか、など
教えて欲しいです!!
参考にさせてください!
娘の園では毎年初回の保護者会で
作る流れになるのですが
個人的な宣伝を流す方がいて
嫌な気持ちになるので
園に使用ルールを定めて欲しい!
と相談しようと思ってます!
また、
ライングループがないという方は
役員や親睦会などもないということでしょうか?
いろいろ参考にさせてください🙏
- はじめてのママリ🔰(6歳)
はじめてのママリ🔰
年少の時のグループラインがあり、数名です。なので、クラス全員のグループラインはないです。
役員はあるので、役員さん同士でグループラインがあるのだと思います😊
クラス全体での親睦会は無いです🙅♀️
個人的な宣伝を流すなんて嫌ですね🤢
ぽん
LINEグループないです
トラブルになったりするので園からクラスのグループなど作らないように言われています
園からの連絡は基本的に園からのメールできます
役員もコロナ禍からなくなりましたが、役員があった頃もグループLINEはありませんでした
親睦会などはないです
親が主体となる行事もないです
年度終わりや卒園式などの寄せ書きやプレゼントも禁止されています
あすか
LINEグループはそもそもありませんでしたが、卒園式後の謝恩会に向けて年長のときにグループが出来ました!
グループでは必要事項だけで、それ以外のことを送ってくる保護者の方もとくにいません🥺
ちなみに、役員などはない保育園です!
はじめてのママリ🔰
あります🙋♀️どちらかというと私は保育士側、園側ですが。
毎年始業式や最初の保護者集まる会の後に保護者会や色々役員決めたりしつつ、その時にクラスラインを保護者同士で作ってますね(どのクラスも)
毎年クラスの役員さんがクラス毎に年1か2くらいで土曜日に集まれる人で集まって園で一緒に遊びつつ話したり写真撮ったりお話をしたりと支援センターみたいな感じで過ごす為にLINEでやりとりしたり、色々園に関わる事に関してLINEしてるそうです。私用の話までは分かりませんが…💦
でもクラス担任に言ってくれたら、掲示します!
以前あったのが、クラスラインで「就学先の学校はどこか」という話になり、そのうち1人が学校に向けて年少のタイミングで転園、学校もみんなと違うから伝えるのが嫌だったという話で「ご家庭それぞれの状況やお考えがありますので」みたいな掲示をして控えるよう伝えましたよ
コメント