※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
家事・料理

にんじんや大根を5mm角に切って茹でると柔らかくならない理由について教えてください。

【野菜の茹で方】
5mm角に切ったにんじんを茹でると柔らかくなりませんよね?😗大根も同じですか?娘に5mm角のぶり大根を作る予定です。小さく切りすぎると柔らかくならないの不思議です🙃よろしくお願いします🙇

コメント

ママリ

茹でる時間が足りないんでしょうかね?🤔💭
圧力鍋使うとすぐくたくたに柔らかくなります😊
下の子離乳食ですがどの野菜も柔らかくなってます💡

  • ゆず

    ゆず

    1cm角に切ったにんじんは柔らかくなるのですが、5mm角だと柔らかくならないのです🥹何故だろうなと思い、質問しました😉
    私もレンジでシリコンスチーマー使っています😂

    • 2月6日
  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございました😭❣️

    • 2月6日
さあた

どのくらい茹でてますか?🤔
結構大きめに切って茹でていますが
柔らかいです🥕

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます😭❣️
    1cm角に切ったにんじんはすぐに柔らかくなるのですが、5mm角だと30分煮ても柔らかくならないのです🥹何故だろうなと思い、質問しました😉
    シリコンスチーマーを購入する前は、大きめに茹でてから5mm角に切っていました🥰

    • 2月6日
  • さあた

    さあた

    そういえばにんじんは小さいと弱火では硬いので強火で茹でるか電子レンジでやると柔らかくなった気がします!
    大根も同じ感じだったような🤔
    面倒ですが大きく切ってから細かく切るか
    細かく切っても強火で茹でるか電子レンジで温めるのがいいのかなと思います!

    • 2月6日
  • ゆず

    ゆず

    ずっと中火で茹でていたので強火でやってみたいと思います🥹ありがとうございました😭❣️

    • 2月6日
はじめてのママリ

にんじんは小さく切れば切るほど、茹でても火が通りにくいですよ!
大きめに切って茹でる方が早く火が通り柔らかくなります。その後に切るのをおすすめします😌

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます😭❣️
    離乳食作りをするようになり、初めて知りました😱大根も同じですかね?🤔

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も離乳食を作り出してから初めて知りました😮‍💨笑
    大根も同じ感じな気がします!!この前テレビで、強火で一気にゆがくと柔らかくなるって言ってましたよ!!

    • 2月6日
  • ゆず

    ゆず

    他の方もおっしゃっていました😳大人だけだとそこまで小さく切った茹で野菜を食べることがないですよね🤣やってみます!
    ありがとうございました😊❣️

    • 2月6日
3児mama

一生強火でゴトゴト茹でると柔らかくなりますよ🙋🏻‍♀️大きさ関係無しです👌

  • 3児mama

    3児mama

    日本語おかしくなりました笑
    長時間茹でるという意味の一生ではなく、最初から最後まで強火ってことです🤭

    • 2月6日
  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます😭❣️
    ミニにんじんを柔らかくする方法があるなんて知らなかったです😳ずっと強火ですね!量にもよるとは思いますがだいたい何分くらいで柔らかくなりますか?🤔30分中火はダメでした🤯大根もいけるかな😱

    • 2月6日
  • 3児mama

    3児mama

    大きめの鍋で多めの水量でびっくりするほどゴトゴト強火がポイントです!笑
    常に火力マックスで。中火にしちゃだめです🤭30分もかかりませんよ👌
    コトコト長時間茹でても人参が硬いのは、確かペクチンがなんちゃら〜…だったと思います。
    人参も大根も根菜だけど沸騰させてから鍋に入れたらOKです。
    大根も同じで大丈夫です😊

    • 2月6日
  • ゆず

    ゆず

    なるほど!勉強になります🤔
    水から中火で茹でていました😂やってみます!ありがとうございました😊❣️

    • 2月6日