※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
54
妊活

妊娠検査薬で陽性反応が出て、胎嚢が見えず流産した女性が、流産後の妊活のタイミングについて相談しています。5月はタイミングを取らない方がいいでしょうか?

こんにちは。
5/7 初めて妊娠検査薬で陽性反応が出ました!
生理予定日から3日後だったので、ハッキリではなかったですが、今まで薄い線も見たことなく、かなり嬉しかったです☻

ですが、生理予定日1週間後に検査してもあまり線が濃くならず、病院に行くと、胎嚢が見えませんでした(;_;)
5週にしては尿検査の数値が低いと言われ、排卵が遅れてるのか、もしかしたら流産の可能性もあると言われてしまいました。
そして3日後に病院に行き、病院に行くまさにその日に出血、気付けば生理並みに鮮血で量も出ていました。

覚悟はしていきましたが、流産でした(;_;)
このまま、キレイに流れてくれると言われ、特に処置はしていません。

先生には、6月の生理が来たらまたタイミング見ていきましょう!と言われました。

ということは、5月はタイミングとったらダメという事でしょうか?
1ヶ月ムダにしてしまうのがもったいなく感じてしまいます。
流産後はすぐに妊活したらダメなんですかね?

わかる方、教えて頂ければ嬉しいです!

コメント

りり

通常一ヶ月開けてからの再開ですね。
すぐに妊活するとまた流産の可能性がありますので1ヶ月は休めた方が良いですね、、、

  • 54

    54

    そうなんですね、、
    やっぱり先生のいう事素直に聞きます!笑
    ありがとうございます☻

    • 5月14日
chika☺︎

子宮を休めて子宮内膜(赤ちゃんのお布団)を厚くするためだと聞いたことがあります。
子宮内膜が薄いまま妊娠するとまた赤ちゃんがしっかり根付かず流産をしてしまう可能性があるので、環境を整えましょうということです。

  • 54

    54

    なるほど、また流産するのは悲しすぎるので、今はリフレッシュして過ごそうと思います!ありがとうございます☻

    • 5月14日
✿さとあゆ✿

流産後は医師の指示に従ってください。。
また流産になったら辛い思いしますよ
私は心拍確認後の稽留流産だったので2回の生理は絶対に見送ってと言われてその通りにしました。

  • 54

    54

    はい!そうします!
    ありがとうございます☻

    • 5月14日
(^ω^)muu☆

私も3月末に初めて検査薬で陽性反応が出て喜んでいましたが、どんどん線が薄くなって行き、かおりんさんと同じ状況でした(T ^ T)

私は旦那が仕事でなかなか帰ってこないので貴重な排卵日だったのでとてもショックでしたが、ピルを飲んで排卵日をズラし今結果待ちです!
ちなみに5月1日辺りが排卵日でした。
処置をしていないなら妊活大丈夫じゃないでしょうか?
無駄にしたくない気持ち分かります(^^)!

答えになってないかもです( ; ; )すみません💦

  • 54

    54

    そうだったんですね(;_;)
    お互い、悲しい経験でしたね、、

    なるほど、病院には行かれてないですか?
    1日が排卵日だと、そろそろ生理予定日でしょうか?

    • 5月14日
  • (^ω^)muu☆

    (^ω^)muu☆

    本当に辛かったです。。なんで消える、なんで生理なるって思いました( ; ; )
    病院には行きましたよ!次旦那が帰って来るのがGWだからそこに排卵日合わせたいって言ったらピルを処方されました(^^)
    ピル飲んで少しだけ休ませようかって言ってました☆
    一応明後日が生理予定日です(*ö)
    朝、茶オリあったのでこのまま出血するなと期待してます(*´Д`*)

    • 5月14日
  • 54

    54

    そうですよね(;_;)
    妊娠するのも、無事に成長するのも奇跡ですよね!私も難しいなぁと思いました(;_;)

    明後日ですか!ドキドキですね!
    また赤ちゃんが戻ってきてくれてますように♥

    • 5月14日
  • (^ω^)muu☆

    (^ω^)muu☆

    ほんと奇跡の連続ですよね( ; ; )お互いまた赤ちゃんが戻ってきてくれますように(^^)💕奇跡が沢山重なりますように☆

    • 5月14日
  • 54

    54

    ありがとうございます☻
    私も祈っておきます✨

    • 5月14日
あっち1224

胎嚢が確認出来なかったと言うことはいわゆる科学流産ですよね?
科学流産は流産ではないので開ける必要は無いと思いますが…
胎嚢確認出来ているなら1ヶ月は開けた方が良いです!
科学流産は気付かない人や気付いても次の周期で妊娠される方はたくさんみえますよ!
ただ不安なら医者の言う通りにした方が良いかもです!
渡しならタイミング狙います!
(妊娠はしませんでしたが実際科学流産した次の周期もタイミング取りました)

  • 54

    54

    そうですよね、私もネットでそう見たような気がして、、
    でも、先生には流産と言われました(;_;)

    ちなみに、卵管造影を3月にしたのでゴールデン期間に休むのがもったいなく感じて(;_;)

    あまり狙いすぎず、体調見てチャレンジしてみようかと思います!
    ありがとうございます☻

    • 5月14日