コメント
mama
そうですね😢
働いてたときと同じです!
育休中は標準報酬額は凍結されるのでその区分での支払いが必要です!
ですが逆に傷病手当等もらうものも働いてたときと同じ計算でもらえますよ👍
mama
そうですね😢
働いてたときと同じです!
育休中は標準報酬額は凍結されるのでその区分での支払いが必要です!
ですが逆に傷病手当等もらうものも働いてたときと同じ計算でもらえますよ👍
「産休」に関する質問
別居してる旦那とまた暮らそうとしてますが、 家族を巻き込む程の、何ヶ月も別居するほどの、 いざこざになりました。 (簡潔に言うと産後鬱を理解してもらえない 家事育児は全て私の仕事。俺は働いてる。 俺は仕事して…
1人目の時は全然だったのに、今回甘いもの欲が凄くて毎日チョコ菓子系やめられないです💦 こないだも健診の前日の夜にラングドシャを食べたら尿糖が+2って言われて焦りました、、 産休入ってからも動かないのにチョコばか…
4月から産休に入ります。 NISAを月3万で積立してます。貯蓄は300弱です。 育休中に手当からNISA満額(10万)しても大丈夫かな…と悩んでいます。育休中ってお金使いますかね…? 2人目で、今のところ完母で布おむつの予定です…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
区分下がるかななんて淡い期待を抱いてました笑
はじめてのママリ🔰
ちなみに今育休中なのですが、傷病手当ももらえるということですか?💦
mama
制度上は、産休中はもらえないですが、育休中はもらえますよ☺
ただし、これはグレーゾーンとされており傷病手当は【病気等により仕事ができない】時のためのものであって、育休中は【病気によってではなく既に休職期間中】のため傷病手当の概念に当てはまらないとして、コンプライアンス等の観点から、会社が給与を出していない証明書を書かないです。といわれたらそれまででもらえなくなります😢💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
働いてないのにって感じですもんね💦
さすがに会社にも頼みづらいので諦めようと思います💦
色々教えていただきありがとうございました😊