※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2023年6月から産休に入ってます。2024年は収入なく、育休手当だけだった…

2023年6月から産休に入ってます。
2024年は収入なく、育休手当だけだったので夫の税扶養に入ってます。
2025年2月現在入院中なのですが、限度額認定証は働いてた時と同じ区分ウのままなのでしょうか?

コメント

mama

そうですね😢
働いてたときと同じです!
育休中は標準報酬額は凍結されるのでその区分での支払いが必要です!
ですが逆に傷病手当等もらうものも働いてたときと同じ計算でもらえますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    区分下がるかななんて淡い期待を抱いてました笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今育休中なのですが、傷病手当ももらえるということですか?💦

    • 4時間前
  • mama

    mama

    制度上は、産休中はもらえないですが、育休中はもらえますよ☺

    ただし、これはグレーゾーンとされており傷病手当は【病気等により仕事ができない】時のためのものであって、育休中は【病気によってではなく既に休職期間中】のため傷病手当の概念に当てはまらないとして、コンプライアンス等の観点から、会社が給与を出していない証明書を書かないです。といわれたらそれまででもらえなくなります😢💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    働いてないのにって感じですもんね💦
    さすがに会社にも頼みづらいので諦めようと思います💦
    色々教えていただきありがとうございました😊

    • 3時間前