※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

メルカリでの確定申告について教えてください。継続的な販売の定義や、転売とせどりの違いが知りたいです。

«メルカリ»について……
確定申告など、よく分からないので教えてくださいm(_ _)m

メルカリを始めようと思っていて
色々調べたところ。

・不用品の販売は非課税
・継続的に利益を得た場合は課税対象
・副業であれば20万以上で確定申告が必要

等、ありました。

継続的というのは、どれくらいなんでしょうか??
家にあるいらない物を
子どもが寝てる時にちょこちょこ出していけば
長期間かかるでしょうし、
洋服がすごく多いのでシーズンごとに
出したいと考えれば1年以上かかります。。。

セカスト等で購入して
1回しか使っていない物などもありますが
これは転売?にあたるんでしょうか?

せどり と判断されるのは
どこなのか
どこが線引きなのか分かりません……

メルカリに詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

コメント

らむらび

継続的にということですが、家にある不用品を売却している分には課税になりません。多少新品が混ざっていても大多数が中古の子供服だと不用品と分かるので大丈夫かと。

例えば新品の衣類を仕入れて大量に売却していると生業と見なされて課税対象です。

全ては税務署の判断になりますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼントでもらった
    洋服がタグ付きですが
    着れるシーズンを待っていたらサイズアウトしてしまって……
    新品のまま出そうと思ってたんですが、数点なので
    大丈夫ですかね……😢?!

    • 2月6日
てん

不用品でも、毎月数万円売れている場合は継続的な利益を得たという判断になります。

月に5万くらいを継続していたら引っかかるかもですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数万円になるものは
    全然ないです🥲笑
    頑張って半年かけて7万くらいでした😇

    • 2月6日
タマ子

家庭内の不用品を売る程度では確定申告は不要だと認識してます。

私の中の「せどり」は、個人の人が売れそうな商品を安く仕入れて、転売する…
みたいな認識です。
売上と仕入れが紐付けられてしまうような売り方。

家庭内不用品の出品はせどりには当てはまりませんし、そもそも確定申告しても税務調査なんか来ません。
税務署もつついたらガッポリ追徴出来そうな個人や法人を狙います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    こんな凡人に税務署も興味ないですよね(笑)それならよかった(笑)
    子供服や子供のおもちゃ等が
    メインなので
    確定申告しなくても良さそうですね🙂安心しました!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

ブランド品、貴金属、絵画などたくさん売買していたら課税対象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブランドは数点ありますが
    そんな高価なブランドではないので大丈夫そうです😇
    ありがとうございます!

    • 2月6日
ユウ

不用品に該当するのは服とか本とかなので、ゲームやおもちゃ、なんならコレクション系などサブカルチャーな部類は例え元々売る予定がなかったものだとしても転売扱いされます。違うと証明できないので😅


主人のコレクション整理で結構売ってますが、万を超えるものも多いです。が、そもそも定価がそんなもんだったりするので利益にならないことも多いんですが、確定申告しておかないと危険なジャンル(フィギュア等)なので白色申告してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のオモチャが結構
    あるので
    少しずつ売りたいと思っていたところです😩

    ご主人様は年どの程度
    利益がありましたか??

    • 2月6日
  • ユウ

    ユウ

    利益は数万ですよ😊売上ならかなりありますが😅

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、売上です!!すみません💦

    • 2月6日
  • ユウ

    ユウ

    昨年はそれほどでもなかったですが、メルカリで25万、PayPayフリマで13万、その他のフリマサイトは昨年使わずです🤔
    多かった年は1点で10万近くだったり4〜5万のものが複数あったので月間10〜20ってこともありました。
    が、定価に手数料に梱包と考えると下手したら赤字のものもあるので薄利多売ですね🤣

    • 2月8日