コメント
はじめてのママリ🔰
1人でも2人でも使ってる部屋とか状況はそんなに変わらないかなぁと。
うちはオール電化じゃなくて2万超えます😢
ほんと高すぎます。
少し節約してもらうとしたら浴室暖房やめてもらうとかですかね。
ゆき
高いですね。
うちはオール電化じゃないので1万5千円くらいです。
専業主婦なのでずっと家にいますが、暖房はリビングのみ風量を下げて使用してます。
自動にすると電気代が上がるので寒いときは風量を一気に上げて部屋が暖まったら風量を下げてます。(そんなに寒くないときは暖房のしずかに設定してます)
オール電化は床暖房もあるんですかね?
うちは床暖房がないのでカーペットのみです。
床暖房を使われてるおうちは電気代が結構高いかもしれません。
関西に住んでます。
-
なぁ
高いですよね😭
私も家にいる時は20〜22度でずっと設定を静かにしているんですが、旦那が寒がりで26度に変えたり風量マックスにしたり💢
床暖房はついてないです!
今聞いてみたら浴室暖房つけながらシャワー15分くらい浴びてるみたいです🙁
それなら絶対湯船貯めた方がいいですよね…殺意しか湧きません😕- 2時間前
-
ゆき
それは電気代上がりますね。
うちは一軒家でお風呂が寒いので湯船につかってます。(追いだきを使うのでガス代は少しあがりますが)- 2時間前
🐻
うちはお風呂前〜お風呂中も浴室暖房使ってます🙄
オール電化で太陽光あり、1万6千円でした🫠
はじめてのママリ🔰
年末年始が長期休暇でほぼ家にいてエアコンつけっぱなしだったので電気代2万でした😂
オール電化太陽光なしです🙌
御園彰子
妻の収入や貯金から電気代払ってるなら節約してほしいと思いますが、夫の収入から払ってるなら、電気バンバン使うならその分しっかり稼げ!と思います💪
後は他で節約してもらいますね、お小遣い下げるとか、飲み会行かせないとか(笑)
うちもオール電化(床暖房無し)の一軒家で、夫婦と小学生二人で先月5万いってました😨
太陽光付きで5万です。
私は週3の短時間パートで14時までは家にいます。
寒冷地住みで洗濯物を乾かすのと、上の子と私が寒がりで暖を取るのに電気かなり使ってるので仕方ないかなぁと😅
夫からは何も不満も文句も言われてないです。
遊びに使ってるわけじゃないので。
なぁ
私が妊娠中、日中もずっと家にいた時は最高でも13000円だったんです🥲🥲
毎月高くなっていてほんとやめてほしいですよね…。
調べてみたら浴室暖房結構電力使うと書いてあったのでやめてもらいます🥲🥲