※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kikitutukoko🌸
お出かけ

やはり母親だけ我慢しなければならないのでしょうか。我が家は夫も私も…

やはり母親だけ我慢しなければならないのでしょうか。

我が家は夫も私も推し活が趣味です。
これまで遠方でライブがある時は、日帰りができる公演を選び参戦してきました。
しかし今年開催されるとても楽しみにしていた公演は、会場が羽田空港から遠く、かつ開演時間も遅いため泊まりでないと参加が難しいことが分かりました。

子どもたちも少し大きくなってきたし、今年は1泊していいか夫に確認したところ、難色を示されました…

しかし夫は今年すでに2公演、泊まりで遠方のライブに参戦予定です。
自分は私に一言も相談なく勝手に申し込み、当たり前のように一泊して帰ってきます。
しかも私が今回諦めなければならない会場です。

夫的には夜中子どもたちが泣いた時が心配だそうですが、それはお互い様で、夫不在の時も子どもたちがパパに会いたいと泣くのをあれこれ宥めています。

確かに子供達が小さいのに一泊するなんて母親失格かもしれませんが、夫だけ当たり前のように泊まりで楽しみ私は行けないのが納得いきません🥲

コメント

チェリーマム

母親失格ではありません。そしたら父親失格じゃないですか…。父親だけ自分の時間を取るのはおかしいです。ここに書いてあること、言ってみたらどうですか?

まー( ゚∀゚)ー*

夫婦として、同じ親として、息抜きは必要です。
あなたが父親で、泊まりでライブにいくなら、私も同じ会場でいくのも同じことよね?
いってもいいよね?

私も息抜きしないと子育てに影響するの、っていってみてはどうですか?

ぱぱり

なんで自分(旦那さん)はよくて、主さんがだめなのか、わかりません。
泣いた時が心配というのはお前(旦那さん)の気持ちの問題だよな?今まで育児をしっかりしていれば、夜泣きだって対応できるはずです。
お子さん3人いて、旦那さんがほとんど育児に関わってないと言ってるようなもんですね🤣めちゃくちゃ腹たちます。

今年のたった2ヶ月の間に2回も相談もなしに何ふざけてんですかね。
主さんも旦那さんに許可取らずに行っていいですよ!
私が許します!!!!

うちも旦那にいちいち許可取ってます、旦那は勝手に予定入れてます…なんだか勝手ですよねぇ…🫠🫠🫠

はじめてのママリ🔰

一泊で楽しんでおいでよー!ってなんで言えないんですかね🫠
母親失格じゃないし、1泊も面倒みれない父親のほうが失格じゃないですか??

はじめてのママリ🔰

自分の子供一泊や二泊見れない方が問題じゃないですか?
それならライブの前に、今週末にでも、
ちょっくら練習してみな、そうしたら自信つくよ!と言って実家帰ります🤭