※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で食事療法中ですが、血糖値が高く辛いです。旦那と比較してしまい、甘いものやご飯をもっと食べたい気持ちがあります。どうしたら良いでしょうか。

29週妊娠糖尿病で食事療法週2血糖値測ってます。
野菜から食べてもご飯の量を150gにしても2時間後の数値がとても高いです。
元々大食いなのでご飯の量も全然足りない中頑張ってるのになにも数字に現れなくて辛いです。
甘いものも食べたい。おなかいっぱいご飯が食べたい。
旦那には自分が悪いんだろみたいな感じで流されました。
たしかに自分が悪いけどおなかいっぱい食べてる旦那は羨ましいなと思います。
もうやめたい。。

コメント

はじめてのママリ

旦那さん、ひどい。はじめてのママリ🔰さんが悪いわけじゃないと思います☺️
わたしも1人目ひっかかり、食事療法しましたが、戻らず。もともと血糖値低いタイプだったので、内科の先生もなんでかな〜って言われていました。出産後に戻りました。妊娠によるものが大きいと言われましたよ。でも妊娠中は糖質が低いタイプの食べ物をなるべく選んで食べてました。パスタは糖質ゼロ麺に変えたり、パンもそっちにかえて、、、😂夫は付き合ってくれました。なので体重は➕6キロで終わり、退院する頃には元の体重に戻ってました。
ちなみに2人目はギリギリセーフですり抜けました😂

🧸

私も妊娠糖尿病でした🤰
食べれなくて辛いのめっちゃ分かります😭食事療法で下がらなくて、インスリン使うの大変だったから今のうちから頑張った方がいいのかなって思います!🙂‍↕️ストレスで上がることもあるから気を詰めすぎないでくださいね😢
あと食後1時間後にお散歩すると下がりやすかったです!たまにご褒美Day作ったりもしてました笑 旦那さんはもっと大変さ理解して欲しいですね😭

はじめてのママリ🔰

私も同じくらいの週数でひっかかり食事療法と血糖値測定してました。

ちなみに一食白米150gですか?多いとは言われませんでしたか??💦
私は分食しましょうと言われて
食事の時80g食べ、分食で50g分の糖質を摂るような方法で
と言われたので、糖質となるもの
例えばさつまいもやキウイやオイコスや雑穀米など、糖質の計算をして食べていました。
糖質を減らしすぎるのは赤ちゃんが小さくなってしまうので良くないです❌

うちの旦那も理解無い人でした。
産後は安堵で泣きました、、、逃げたいですよね。
妊娠糖尿病って産んだら終わりじゃないと思っていて
そもそも血糖値が上がりやすい人が引っかかり
産後も糖尿病にならないよう心がけて生活しなけらばいけない人、だと思っています。
確かに妊娠が影響して血糖値が上がりやすい状態=妊娠糖尿病なんだと思いますが
そもそもそういう体質でなければ引っかかってないです😣
妊糖に引っかかった人はたまたま妊娠中に血糖値上がりやすい体質だと発覚するパターンなので
いずれ今のままでは糖尿病になってしまうよ〜と赤ちゃんが早めに教えてくれたんだと思います。

産後の今も健康診断前はピリピリして
悪いところが無ければ、あぁ食事に気を遣っていて良かったと心から思える日です。
夢も希望もないこと言って本当にごめんなさいですが
妊糖になってからというもの、身体の調子が良く、髪の毛の量も増え、太りたくても太れない身体に♡
悪いことだけではないです!

未だに好きなものを食べたいタイミングで食べることはできません。
これ、経験したことのない人にはわからないです。
こんな辛いこと、わかるはずない。
なんか小腹空いたなぁ、チョコでも食べようかなぁ
なんてできない辛さが。
私はフルタイムで仕事もしてるので
バランスの良い食事、運動、子育て、仕事、
休む暇なく突っ走ってきて現在メンタルやられ休職中です。
ほんっっとに夢も希望もないこと言ってすみません🙇‍♀️
でもとにかく今は、赤ちゃんのために赤ちゃんが産まれるまでの辛抱です!応援しています!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんがこの世に生まれてくるまでの辛抱です!!
    そして産後はおっぱいのための期間は
    全く気にせず白米いっぱい食べましょう💞
    先生にそう指導されました♡
    いっぱい母乳出ますよ🥺(ミルクは否定してないです)

    • 2月6日