※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母の女性が、胃腸炎で抗生剤を打ち、夜間から断乳を考えています。抱っこで寝かしつけているが、断乳の進め方について相談したいです。これで良いのでしょうか。

完母です
今は昼間一回
夜間寝かしつけ、起きるたび添い乳です


私が胃腸炎になり
病院でどうしても抗生剤打たないといけないと言われ
身体もしんどかったので打ちました

そのため、夜間から断乳しています
3月までには断乳しようと思っていたので
これを機に断乳しようかと思っています

娘は寝入ってから数回起きますが
抱っこでまた寝てくれます

断乳ってこんな感じでいいんでしょうか?
急だったので教えて頂けると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく完母で私もそろそろ断乳しないとなーと思いながらまだ踏み切れてません。

昼間はもともと1度だけなので大丈夫だとおもいますが、断乳のときは夜間は抱っこで寝かしつけです。夏場は脱水が気になるとお茶など飲み物飲ませる時もありますが、今は🥧咥えたいだけのときも添い乳してるので私なら抱っこで断乳します。

ママリさんも胃腸炎お辛いですし、娘ちゃんも断乳頑張りどきですが、さらに体調崩さないように、ご無理のないようにしてくださいね!

あむ

胃腸炎大変ですね💦
早くよくなりますように🥺

私は娘が生後10ヶ月の時に乳首に亀裂ができて傷口がどんどんひどくなったため断乳しました!
当時は昼間0回、夜寝る前に1回母乳をあげていました。
ご飯もしっかり食べて、体重も問題なかったので、痛すぎて急に辞めました。
娘は母乳を飲んで寝ると言うルーティーンだったので、そのルーティーンが急になくなり、1週間ぐらいは寝る時泣き続けました😭

断乳して母乳がないルーティーンに慣れたら娘も問題なく寝てくれて、私も夜1回だけだったので、胸も張ることなく終わりました😌

母乳を辞めた分、水分はしっかり飲むように意識して、今はもう1歳10ヶ月です☺️

月齢的には母乳がなくてもご飯がしっかり食べられていたら大丈夫なのかなと思います。
ママさんに関しては胸が張って痛いのであれば、少し手で絞ったり、冷やしたりするといいと聞いたことがあります。
4日ほどすると母乳も次々生成されなくなるみたいです。

このまま無事断乳できて、ママさんの体調もよくなるといいですね🥺