夜中に泣いて寝ない赤ちゃんについて相談があります。抱っこで寝かせると泣かずに寝ますが、ベッドに置くと泣き出します。日中は一人で寝ることができるのに、夜になると心配です。1ヶ月半でこのような状況は普通でしょうか。
夜中に泣いて寝ません
夜になるとなかなか寝ません😭
抱っこしてると寝るのでそのままベッドに寝かせると30分も経たないうちに、今出せる一番大きな声で顔を真っ赤にさせて泣きだします。
私のお腹の上か、抱きしめるようにして横になるとしっかり寝てくれます、、
日中は1人でベッドで寝て、泣くというとお腹空いた時かオムツの時くらいです。
あまりにも大きな声で泣くので心配で、、、
また、抱っこしないと寝ないとなると限界もあります。
1ヶ月半ってこんな感じですか?
- ア(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じでした😇
添い寝で腕枕したらギリ寝てくれたり…
それでも寝ない日もあってソファで抱っこしたまま寝たりしてました😂
ア
全く同じです😭うちも腕枕かソファーです、、
どのくらいで1人で寝てくれるようになりましたか😭?
はじめてのママリ🔰
基本授乳寝落ちだったんですが、授乳で寝落ちしない時は抱っこで寝かしつけ→ベッドで添い寝がたぶん10ヶ月くらいまでそんな感じでした🥹
11ヶ月くらいから添い寝でトントンで寝て欲しくて頑張って添い寝トントンして寝れるようになりました!
今はドリームスイッチっていうプロジェクター買ってそれつけてたら勝手にゴロゴロして隣にいれば寝てくれるようになってだいぶ楽になりました😂