
母乳が2回目に出るのが遅く、息子が吸ってくれないため困っています。授乳回数が減ったことや体調不良も影響しているのでしょうか。
再度すみません…!
【母乳について】
1回目はすぐ沸いてくるのですが、
2回目が本当に湧いてくるの遅いです😭
息子はわがまま坊主で湧いてこないと
吸ってくれないので2回目は仕方なく
自分でおっぱいを触ったりして
湧いてきたら息子に飲ますという生活を
もう何ヶ月もしてます…
吸ってくれたら出てくるのに。。
ただ先ほどはもうずっと湧いてこなくて
私も諦めて息子に2回目の母乳は
飲ませてあげられませんでした💦
離乳食食べないので、母乳をなるべく多く
与えてあげたいのですが😮💨
最近、授乳回数が4回くらいに
なっちゃってたからなのか、私今日
熱があって寒気があるのも関係してるのか、、
何か分かる方いらっしゃいますか?🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

クロ
授乳回数が四回になったことで母乳も減少して湧きにくくなってるんじゃないでしょうか?
体調悪いときはなおのこと母乳の出も悪くなります(T_T)
なんとか離乳食を食べてくれる方にシフトしていくかミルクで補うのはいかがでしょうか(T_T)(その感じだと多分哺乳瓶拒否なのだと思いますが(T_T))

はじめてのママリ🔰
このまま母乳減らしてあげた方が食べるようになると思いますよ〜
3回食で4回も授乳って多いと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
やはりそうですか…!
断乳したら食べるようになったと言ってる方をよく見かけるのでいっそのこと断乳した方が食べるのかなぁと思っていました🥺月齢でいうと3回食ですが、
1日で1回の量くらいしか
多くても食べられてないです😭
私、おっぱいがつまらないように桶谷のマッサージに定期的に通ってるのですが、前にその先生にいつまで3時間おきに母乳やるんですか?って聞いたところ、断乳するまでずっとだよ
離乳食はただの補助なんだからと言われて、そんなことある!?と思って、言う事聞いてはないですが、夜中の1時や2時の授乳も合わせて1日4.5回やってて…💦
長々すみません🥲- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
桶谷の話はだいぶ偏った考えですが、話半分に聞くとかある程度聞き流さないとですよ😂
おっぱい張ったらジャガイモやキャベツで湿布とか真顔で言いますから笑- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そんなこと言うんですね😅
腕はいいのでおっぱいつまらないために仕方なく通ってるのですが、話は聞き流して
言う事聞いてません🥹
ですが先生は今でも私が3時間おきに授乳してると思ってると思います笑
私、自然に断乳できるタイプではなさそうで先生にお世話にならないといけないから
今後、どう断乳の話に持っていこうなんて思ってます😓- 2月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺🙇♀️やはりそうですよね😭
まず早く体調治さないと、、
本当に離乳食はあまり食べてくれないし、ミルクは最近は
ずっと完母だったので、
前に久々にミルクやろうとしたは哺乳瓶嫌がったので
今更飲まない気もします💦
体調治ったら、私あまり母乳頻回にできない人なのですが、
なるべく多く吸ってもらうか、離乳食ちょっとでもあげるしかないでしょうか?🥺
母乳が出ないとなると
お腹すいて食べてくれないかなぁ。。
クロ
母乳が減ったら食べるっていう子もいるし、絶対食べない!という子もいるのでなんとも(T_T)
しかし一つ言えるのはいつか食べるです(T_T)根気よく離乳食がんばりましょう うちも同じような感じなのできもちわかります
はじめてのママリ🔰
そうですよね、その子その子違いますよね🥺
いつか食べますか…!
どんな子でもさすがに
いつくらいにはちゃんと
食べるようになるのでしょうか?😢再度質問すみません💦
ありがとうございます😭
根気大事ですよね。
気持ち分かっていただけて
とても嬉しいです😭😭