※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てしながら働く人って神がかってるように思います…自分は結婚、出産…

子育てしながら働く人って神がかってるように思います…

自分は結婚、出産を機に仕事やめてますが
さすがに働いて家計の足しにしたいのですが
子供見ながら家事するのがいっぱいいっぱいです😖

「園に預けて働いてる人って迎えに行ってそこから家事と育児して……」って考えたら凄すぎて…

どうやって1日回してるんや…!といつも疑問です。

朝早く起きて洗濯、朝ご飯、子供預けに行って、働いて…
夕方迎えに行って買い出し行ってご飯作って…

ってのが毎日なんですよ…ね…?

もう全然頭上がらないレベルで凄いです。

自分も遠くないうちに働きたいのですが
そういう生活って慣れるものなのでしょうか?
恐ろしすぎます…
回せる気がしないです😣
ご飯とか絶対作りたくない…

コメント

🐻🐢🐰

私からすると専業主婦の方が大変でした🤣3人目が生まれて限界が来てバタバタと仕事を始めましたがそっちの方が気が楽です。確かに時間には追われますが💦
買い出しは毎日行くと高くつくしそんな時間ないので休みの日にまとめ買いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さ、3人…( °д° )すごい…

    子供とずっといるのが限界で、働きに出た方が気が楽という事でしょうか??🤔

    時間なんぼあっても足りなさそうですね…

    • 2時間前
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    子どもといるのが限界というわけではないんです。子どもといるのは好きだし可愛いし楽しいけど自分の中で何かが限界でした。
    仕事に行くと母親じゃない自分でいれるのも心地よかったし、仕事場で必要とされたり仕事を褒められたり…色んな年齢層の人と話すのも勉強になるし楽しくて楽しくて☺️
    仕事疲れたー!頑張ったー!で保育園迎えに行ったら笑顔の子どもたちがいて癒されるし余計可愛く思えていいことだらけでした!

    ただ体力はない方なので疲れて毎日気絶するかのように寝ます笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!母じゃない自分の存在を確かめる感じですかね。
    それってすごく大事ですよね。

    妻や母をやっていると見失いがちで…

    自分の時間ほしいですよね。それが仕事でもなんでも。人間ですし。

    ものすごく有意義に毎日を過ごされているのですね☺️

    毎日本当にお疲れ様です!!

    • 1時間前
ツナ缶

わたしも4月から6年ぶりに仕事する予定ですが、育児と家事だけの現在でもヒーヒーなのに果たしてやっていけるのかほんとーーに不安です。

回答にならずに申し訳ないですがわたしも同じことを思ってたので思わずコメントしちゃいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感、ありがとうございます!
    本当毎日ヒーヒーですよね。
    お子様お二人なら尚更ですよね💦

    そこに仕事って…ヒィイイイイって感じですよね🥲

    もう本当、女性はすごい😭

    • 1時間前
サエコ

私は子供が1、3歳の時にフルタイムで働き出しましたが、結局無理すぎて1年半で週3のところにパートですが転職しました。
私の経験上、職場の理解があること、旦那さんが自分と同じくらい家事育児できること、祖父母や実家が近くて頼れること、のどれかがないと難しいと思いました。私はどれも当てはまらなかったので、難しかったです。

子供の年齢にもよりますが、フルタイムで手助けなくは、絶対無理だと痛感しました。。
それでも朝早く起きてってやってる人は素晴らしすぎますよね。。😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ぁあ…うちも旦那も親も両方難しそうです😱

    フルタイムは100%私には無理だと思っているのでパートにします。

    そんな中でもこなしてる人いるのですごいですが、お二人見ながらパートでもすごくすごく尊敬します。

    本当にお疲れ様です😭

    • 21分前
いちごみるく

私は専業主婦のほうが断然大変です😭早く育休あけて働きたいです😭

買い出しは土日に1週間分買ってるので献立も1週間作ってあります笑
朝は子どもたちがおきる1時間前に起きて洗濯機回して保育園準備、自分の準備、適当な朝ごはんを30分で終わらせ残り30分はテレビ見ながらコーヒータイム笑
また1人と起きてくるのでご飯机に置いてあるので適当に食べてねー方式で洗濯物をほし、着替えさせ時間まで休憩
預けるのは旦那ので私は先に仕事へ笑
帰りは私がお迎えの帰ってすぐご飯つくり食べてもらって間保育園のもの洗う、汚れたものをハイターにつけそろそろ食べ終わるかなー?のときにお風呂ポチっ。
食べ終えたらお風呂沸いた瞬間いっせいにはいりいっせいにでて1時間はのんびりタイムして21:00までに全員寝ます!!!母も父も21:00に寝ます!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさに神業としか思えません😱
    1週間の献立を作るのも凄すぎますし、朝から時間との勝負で回されてるのはもはや才能ですよ…それは。

    ちょっと一緒に住んで見て教えてほしいくらいです😭😭😭

    1日あっという間ですね。
    本当に本当にお疲れ様です😣💦

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

フルで働いてるので朝起きてからバッタバタしてます😂
00時頃に洗濯し終わり寝れる感じです🥹7年専業主婦してましたが、バタバタするの慣れちゃえば案外出来るもんだなーと思いました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや、そこはもうできる人、できない人がいると思います 笑

    ママリさんはできちゃう人です!

    私は慣れる前に病みそうです😱

    朝から晩までバタバタですよね…お疲れ様です😱😱

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

なるようになります(笑)
在宅勤務の日もありますし、時短勤務なので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるようになるまでに病んでしまいそうです…

    • 17分前
৲( °৺° )৴

洗濯は寝る前にして買い物も休みの日にしてなるべく仕事の日の家事負担を無くしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みなさん工夫しながら頑張ってはるんですね…💦

    頭あがりません…

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

私は専業主婦の方がはるかに大変そうです。幼稚園のママさん同士の付き合いや、挨拶。
服もテキトーな格好で毎日いけないし、、。
お迎えも皆同じ時間だし帰りの時間で必ず子供同士毎日遊びたがるだろうからその間はママさんたちで立ち話、、😅毎日同じ人と何話したらいいの?って思っちゃいます😭

私は保育園ですが仕事をしてる方がはるかに精神的にもラクです😊ご飯なんて凝ったものでなければ30分あればできますしね🍀家事も全て自動にしてるので大したことやってないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園の付き合いは本当大変そうですよね。。

    私もそのへんの関わりは苦手だと思います。。

    ママリさんはうまく要領を掴めているのですね🫣

    家事は自動……?🤔

    自動でもご飯30分でも、働きながら生活してるママさんは本当にすごいとしか思えないです。

    私こんなんで働けんのか…って思います。

    • 13分前