【1歳2ヶ月】 お風呂を諦めるか悩んでます。いつもは旦那が帰ってきたら…
【1歳2ヶ月】 お風呂を諦めるか悩んでます。
いつもは旦那が帰ってきたら旦那に子供を見てもらってるうちに私が先に入り、終わり次第子供を連れて来てもらって子供を洗ってます。
今日は旦那が帰ってきた時に子供が寝てたのですが、旦那に抱っこを変わったら起きてギャン泣きでそっからずっと旦那拒否で何も出来ない状態です。
娘は汗っかきでこの時期でも寝れば頭?生え際に汗をかくのですが、今日お風呂を諦めてそのまま明日保育園に行っても大丈夫でしょうか?
朝は毎日 離乳食を食べるのに時間がかかるのでお風呂入れる余裕はないです。
ちなみに旦那も拒否されて機嫌が悪くなってふて寝してます。私が子供から離れられない分、家事をしてくれたらいいんですけど言わないとやらないし、機嫌悪いからいいづらいしで私も私で何も進まなくてイライラします。
話はそれましたが、皆さんならお風呂どうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
はじめてのママリ
私は1日くらい入らなくてもいいやって思いますが、気になるなら蒸しタオルとかで体拭いてあげます😊
ゆき
一人では入れられないからお風呂をなしにするってことですか??🤔
明日保育園なのであればお風呂は入れますね💦
お家にいるとかならいいですが、さすがに匂いとか気になるし、お風呂入ってないなって周りは気づきますよ😅
たこさん
保育園の未満児クラスだと先生が色々とお世話をするから、お風呂に入ってないのはバレバレですよ😅
これを機に1人でお風呂に入れることに慣れておいたら良いと思います。出来ないと思ってたらいつまでも出来ないままですよ。
はじめてのママリ🔰
1日位大丈夫だと思いますよ。私も子供が疲れてグズグズの時は、お風呂に入れずに寝かせることもあります。
蛇足ですが、この時期に寝ながら汗をかくのは、室温やパジャマが暑すぎるからではないでしょうか。
コメント