
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士👩🏻です!
園服を着てるいる時間にもよりますが、
例えば朝夕の登降園時だけ着るような物であれば多少大きくても言いません!
ただ本人が着脱しにくそう、手が出なくて危険であればいいます🙇♀️
大体のご家庭で、袖が長ければ縫ってもらってます。
はじめてのママリ🔰
保育士👩🏻です!
園服を着てるいる時間にもよりますが、
例えば朝夕の登降園時だけ着るような物であれば多少大きくても言いません!
ただ本人が着脱しにくそう、手が出なくて危険であればいいます🙇♀️
大体のご家庭で、袖が長ければ縫ってもらってます。
「遊び」に関する質問
日焼け、私のせいですか? 先週家族で沖縄旅行に行きました。 行く前から日焼け対策はしないとね~という話しは旦那としていたので、普段より効果が強い日焼け止めとウォータープルーフのものも買ってありました。 これ…
そんなに仲が良いわけでなく、向こうがどう思ってるか分からないママさんに、日付指定して遊びに誘うのはありでしょうか? 娘がそのママさんの子供と遊びたいと言ったので、じゃあ聞いとくね、と娘に言ったものの、どうし…
そろそろお盆… 親族で集まりますが、子供達は元気でこの暑い中公園に遊びに行くと思います🥵 家の中で景品付きのゲームでもしようかと思うのですが、喜ぶと思いますか? 例えばビンゴとかくじ引きとか! ビンゴは小さい子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育士さん✨
なるほど!
登降園時だけの可能性がありますね😳思いつきませんでした!
手の部分はゴムが入っているので手が隠れることはなさそうです!
裾が長いのはどうでしょうか?
膝のちょい上くらいです!
はじめてのママリ🔰
自分でトイレに行くのに不便であれば短く縫った方がいいかもです💦
2歳児クラスだった時はトイレに行くたびに脱がせてましたが、
園服の調節は
担任にも園にもよりますね💦
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
とりあえずそのまま行ってみて先生の指示に従おうと思います!