コメント
ゆずぽん
10ヶ月入ってからだった気がします。
最初はお菓子を自分で食べれるようになることから始めました。
親が口に入れる→親の手を使って口へ運ぶ→自分で掴んでみる→自分で口に入れるができるようになってから、おやきや、バナナを与えるようにしました!
今でも遊んでいますがそれも学びだ。と見て見ぬふりしてテレビ見ながら呑気に離乳食してます😅
逆にメチメチに潰したものをスプーンで集めて口に掘り込むこともあります笑
ゆずぽん
10ヶ月入ってからだった気がします。
最初はお菓子を自分で食べれるようになることから始めました。
親が口に入れる→親の手を使って口へ運ぶ→自分で掴んでみる→自分で口に入れるができるようになってから、おやきや、バナナを与えるようにしました!
今でも遊んでいますがそれも学びだ。と見て見ぬふりしてテレビ見ながら呑気に離乳食してます😅
逆にメチメチに潰したものをスプーンで集めて口に掘り込むこともあります笑
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳0ヶ月の子の手づかみ食べについてです。自分で食べることに意欲的な子でそれは良いことなのですが、口いっぱいに詰め込んで飲み込めてないのに次々口に入れてしまうので怖いです💦「1口量を食べる/かじる」ことが練習…
生後11ヶ月(完ミ) ご飯の時間がしんどいです。 ただの愚痴?鬱憤?です。 先月中旬からスプーン拒否で全部手づかみ食べにしました。 ですが最近遊び食べがひどくなりました。 大人と同じご飯でこにぎり80gを作り、 茹…
食パンの手づかみ食べ 丸飲みしがちな娘ですが、手で食べたそうにするので手づかみ食べをしてみようと思っています。 ちょうど新しいものが家にあるので食パンをやってみようと思うのですが危ないですかね?💦 どんなサ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
お菓子のハイハインは割と上手に食べてくれます🥲
おやきになると、グチャっと潰れやすいからか、その感触が気になって遊びにいってしまいます🥹
そうですよね、見て見ぬふりしてどうにか食べさせるしかないですよね😂
根気強く頑張ろうと思います💪