
コメント

ゆずぽん
10ヶ月入ってからだった気がします。
最初はお菓子を自分で食べれるようになることから始めました。
親が口に入れる→親の手を使って口へ運ぶ→自分で掴んでみる→自分で口に入れるができるようになってから、おやきや、バナナを与えるようにしました!
今でも遊んでいますがそれも学びだ。と見て見ぬふりしてテレビ見ながら呑気に離乳食してます😅
逆にメチメチに潰したものをスプーンで集めて口に掘り込むこともあります笑
ゆずぽん
10ヶ月入ってからだった気がします。
最初はお菓子を自分で食べれるようになることから始めました。
親が口に入れる→親の手を使って口へ運ぶ→自分で掴んでみる→自分で口に入れるができるようになってから、おやきや、バナナを与えるようにしました!
今でも遊んでいますがそれも学びだ。と見て見ぬふりしてテレビ見ながら呑気に離乳食してます😅
逆にメチメチに潰したものをスプーンで集めて口に掘り込むこともあります笑
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳0ヶ月の息子がいます。 スプーンで自分で食べるのって、どういう流れで出来るようになりましたか…? 今は私が全て食べさせています。手づかみ食べはハイハインやおこめぼーくらいです💦 また、おすすめのスプーンがあ…
生後9ヶ月で2回食です。 おかゆを丸呑み気味なのですが3回食にしてもいいのでしょうか…?😭 現在歯は下2本生えています。 5倍粥で丸呑みしてしまっていたので試しに軟飯にしてみたらなんとなくもぐもぐしているようには…
愚痴です…😔 もう少しで生後11ヶ月です。 離乳食ゆっくりめにスタートして、色々ありましたが最近はよく食べてくれるようになりました。 ですが、まだ試していない食材は多いし、粒感があるものや硬さがあると食べない(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
お菓子のハイハインは割と上手に食べてくれます🥲
おやきになると、グチャっと潰れやすいからか、その感触が気になって遊びにいってしまいます🥹
そうですよね、見て見ぬふりしてどうにか食べさせるしかないですよね😂
根気強く頑張ろうと思います💪