赤ちゃんの体重が増えず、ミルクの量も不足しています。飲みが悪く、吐き戻しも多いですが、回数を増やすべきでしょうか。どうすれば体重が増えますか。
産まれたばかりの赤ちゃんの体重について
産まれて1週間経ちますが
体重の増えが悪いです。
出産時→2600g
2日目→2495g
3日目→2505g
4日目→2505g
7日目→2530g
3日目、4日目で体重変わらず、
1週間で見せにくるように言われて
結果25gしか増えていませんでした…
増えが悪いので来週また再検査になりました。
今ミルクの規定量が1回80mlですが、
50〜60mlしかあげられていません。
母乳はたまに搾乳してあげています
(1日1回50mlくらい)
飲みが悪く、途中で寝る
または飲んでも吐き戻すことが多いです。
今3時間おきにあげていますが、
回数増やしたほうがいいでしょうか?
どうしたら体重増えますか?
- ママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
回数増やしてみてもいいですが、多分飲んでくれないのは変わらなさそうな気がします
入院中に黄疸上がってたりはしましたか?
あと今お使いの哺乳瓶と乳首はどれでしょう?
ママリ🔰
黄疸とは顔などが黄色くなることですよね?💦今目とか顔とか黄色いです!
哺乳瓶、乳首は母乳実感使っています!
はじめてのママリ🔰
黄疸は病院で何も言われてないなら大丈夫です!
哺乳瓶はスリムタイプに変えてみても良いかもですね
とりあえず西松屋の安いやつだけ買って試してみて、合ってるようなら良いやつに乗り換えるとか…
ママさんのとこはいうてまだ7日なのでとりあえず今のまま頑張っても良いとは思いますが、うちの子と同じなら母実でいくのは大変かもなーとは思いました
とりあえずやれること一覧としては
・回数増やす
・温度変える
・ミルクを別製品にする
・乳首のサイズを上げる(SSならSにする)
・乳首のサイズを変える(広口ならスリムへ)
・乳首を別製品にする(Nukとか)
ママリ🔰
哺乳瓶をスリムタイプにすると飲みが良くなるんですか?!😺
ありがとうございます!参考にします!🙇♀️
はじめてのママリ🔰
良くなるかどうかはその子次第ですけど、スリムの方だと咥え方変わるのとゴムもやわいので必要な吸う力の強さが全然ちがうんですよ
なので、あくまで主観ですが、母実もSSまでは勝手に出てきますよ〜となってますが、スリムとかNukと違って結局母実である以上、ある程度ははむはむしないとダメですね
一応母実も勝手に出てはきますけど、量が全然違うのと、あとは反射でどうしてもかってにはむはむはするので、硬い分だけ疲れちゃうよねって言う😅