※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

懲戒処分で減給になった事ある方、どれくらい差し引かれるんでしょうか?…

懲戒処分で減給になった事ある方、どれくらい差し引かれるんでしょうか?
パートさんがデリカのだし巻き卵を発注し忘れました。
それで弁当が出せなくなり、店長の旦那は他のスーパーから買いに行って対応してしまい、成分表が多少でも異なるらしくその対応はダメだったそうです。

デリカ事態に正社員がどの店舗にも配属されてなく、対応が分からずに旦那はしてしまったと言います。


何故バレたかというと、もう一人の社員が内部告発したらしく明日、本社に旦那が出向くことになり、処分を言い渡されるそうです。


厳重注意で終わればいいと思いますが、多分そうではないだろうなと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月1/10とかですかね?🤔
対応が分からないなら本社に確認すれば良かったことなので処分になりそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分普段から対応聞いても、店長なんだからって、よく言われるので、聞きにくかったのかなと、、、思います。

    • 1時間前
へも

小売業で働いてますがダメですね💦

そもそも成分が違う時点でアウトですし、他のお店のスーパーのを勝手に商品に入れたってことですよね?💦

それ以外にもアレルギーの問題とかもあるので……

減給に関しては会社によって異なるのでなんとも言えませんが、私の会社ではまず店頭にお詫びを掲示、保健所に申し出て追跡調査(アレルゲンや添加物がお弁当の成分表示と異なるはずなので)、その後お客さまへお詫びなどの対応、始末書や改善報告書などの提出などがあります。

大きな会社なので、めったに減給とかはないんですが結構厳しく注意されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。厳重注意役職剥奪で終わればそれはそれで幸いではあります。

    実際。同じ事例はないですが、懲戒処分受けてる人はいますが、処分内容まではわからないみたいです。
    役職剥奪等は分かるみたいですが、、、
    FAXが流れるみたいなので。

    移動時期なので、剥奪もあり得るかもしれません。

    やったことは仕方ないですが、、、旦那の給料で生活してるので痛いです😭

    • 1時間前
♡♡

部下の失態の責任を負うために減給処分を受けたことがあります!
減給も条件などありますので、いきなり手取りの半分!などにはなりませんが、責任は取らねばいけませんし、店長としてご主人の判断は誤っていたのかと思いますのできちんと反省し減給で済むならば軽い方かなと思います🤔