※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学準備で学用品を揃えたいのですが、ネットと実店舗どちらが良いでしょうか。子供に選ばせるべきか悩んでいます。また、高学年の男の子向けのキャラクターについて教えてください。

入学説明会が終わり、入学準備で学用品を揃えようと思います。ほぼ指定なので、袋や筆箱ぐらいになりそうです。


①みなさんネットと実店舗どちらで揃えましたか?


②私が決めてネットでまとめて買っちゃうのが手っ取り早いような気がしますが…🥲みなさん子供に選ばせましたか?


③男の子で高学年になっても使えるキャラクターって、ポケモンとマイクラぐらいしか思い浮かばないのですが、他になにかありますか?

コメント

さらい


キャラクター使ってるこがいないですね。

まー

うちも入学準備しました!

店舗で買いました。
うちは、買ったお道具箱余裕で入る手提げ袋を手作りで作るため布や、筆箱、ハサミやセロハンテープなど全て娘に選ばせました!

次で5年生になる息子がいますが、学校ではポケモンが多いですね。あとは丁度流行りだった鬼滅など、、、。
上履き入れや手提げはキャラクターが多いですが、絵の具道具や習字道具などみなさんキャラで買ってなかったです。
ちなみに、うちは学校では配布されたやつから買い「じゃがりこ」で揃えてますww

k

うちはネットも実店舗も両方です!
長男はこだわりない子なのでほぼ私が決めてしまい、本人も何も文句言わず使ってくれています😂
子供が選んだのは筆箱と下敷きくらいです!
次男は少しこだわりがあるので、ネットで買う時も、この中でどれがいい?って一応選ばせるつもりです😄
うちはキャラクターものは下敷きくらいで(ポケモンですがイタズラ書きだらけでもう何が何だか状態😂消しゴムも1年の最初だけポケモンで、すぐにボロボロになったのでもうキャラもの辞めました😂)、袋ものやエプロンなどは大人しめで主張強くない感じの恐竜や車柄、チェックやストライプとかで揃えてます😊

ママリ

①袋類はネットで、筆記用具は実店舗で買いました。

②基本的には子供に選ばせましたが、特に筆記用具はシンプルなものをという学校からの指定があったので、それを言い聞かせながら選ばせました😃

③Switchをしているならスプラトゥーンとかマリオもありますね!