※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
お金・保険

育児時短就業給付金について質問があります。賃金の計算方法は基本給の10パーセントなのか、総支給額なのか知りたいです。また、時短勤務で賃金が減った場合の給付金の計算についても教えてください。

育児時短就業給付金?新しい制度についてです❕

計算式見てもよく分からなかったのですが、
育児時短就業中の各月に支払われた賃金額×10パーとありますよね?

これって基本給×10パー?、それとも総支給?手取り?×10パーなのでしょうか?

パパも取れるということで、
旦那は基本残業ありきで8時〜17時➕2時間残業して帰ってきます。
これを普通に8時〜15時くらいの時短に出来て、10パーの上乗せが受けれる感じですかね?


仮に元々フルタイムで総支給27万だったのが
時短により23万くらいになったら10パーの23000円が上乗せ可能って感じですか?ꉂ🤣𐤔

もう難しくて謎です🤔💭笑

コメント

はじめてのママリ🔰

総支給の10%ですよ✨