
2歳2ヶ月の子どもがお昼寝をしないことが多くなっています。抱っこ紐を拒否し、布団で寝ることもありますが、遊び始めることが多いです。お昼寝が必要ないのでしょうか。
2歳児のお昼寝
もうすぐ2歳2ヶ月になります。
2歳なりたてでもお昼寝しない子普通にいるのでしょうか…?
2歳になる前からお昼寝に苦労する日が少しずつ増え、
それでも抱っこ紐に入れたりして寝かしつけてたのですが
今はもう(体格的にも)抱っこ紐拒否です😅
最近は一応布団にごろんとしてくれて、
そのまま寝てくれる時もありますが
抜け出して元気いっぱい遊び始めること多々です😇
お昼寝無しで夕方若干疲れてぐずってるな…という時も
ありますが、比較的元気にいつもの時間まで起きてます😂
これはもうもはやお昼寝要らないのでしょうか…。
お天気が悪くない限り午前中は必ず公園行ってます。
保育園でもお昼寝したりしなかったりです。
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちは2歳になった頃はもう昼寝はしませんでしたね…
親としては寝てほしいですよね🥺
うちは遊びたい欲の方が強いタイプです。。

とかげ
うちも2歳すぎからしなくなりました!!
体力ついてきたってことなので
その分前よりかは就寝時間早くなりました✨笑
-
ママリ
体力ついてきたということは喜ばしい?ことですよね!
お昼寝しなくてもいつもと同じ時間まで起きてるのですが、早めに寝るよう仕向けてみようかと思います😂- 2月6日
ママリ
うちも同じく遊びたい欲が勝ってます😭
3歳くらいまでは普通にお昼寝するものだと思ってたので寝て欲しかったのですが、2歳で既にしない子もいるのだと思うとちょっと気が楽になりました…🙇🏻♀️
ありがとうございます!