
住宅ローンを変動金利で借りている方に、金利上昇を受けて固定金利への切り替えや繰り上げ返済を考えているか、または様子見しているかをお尋ねします。
住宅ローン変動で借りてる方、これから金利が上がっていきそうですが固定に切り替えたり繰り上げなど考えていますか?
しばらくは様子見ですか?よければ教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
様子見ですかねー🤔
固定金利だと再選択のとき手数料かかったりするみたいですし…
繰上返済も手数料かかりますし、住宅ローン控除が終わるまでは繰上はしないです🙂
今度返済予定表が来たらどのくらい返済額が増えるのか見てから考えようかなって思ってます!

退会ユーザー
とりあえず様子見る予定です🙌🏻
現状変動と固定の差が1.3%くらいあるのと実行して半年しかたってなくて残額もたーーーくさんあるので🤣
変動が固定を抜いたと想定しても現状維持の方が総支払い少なくなる予定です

はな
様子見です。
手数料もかかるし、全期間固定に今から変えたら金利2%近いですよね…

のん
まず、金利が上がった場合返済額が変わらずに利息の支払いが増えますが、大抵の場合、金利1%を超えてくると元本の減りが取っても遅くなり、その後の利息の支払いも増える仕組みです。
2%超えると常に利息のみを支払う状態となりほとんど元本減りません💦
利息と元本の比率については、元の金利、その後の金利、借りてる額などの条件があるので、自分たちの場合はどうなのか計算した方がいいです。
単に固定の金利と比べちゃいけません。
コメント