※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

SNSでは子持ちが嫌われる傾向が強いと感じますが、どう思いますか。

SNS見てると子持ちってだけで呼吸する事さえ許されないレベルな気がしてしまいます笑
見なけりゃいいだけの話なんですが…
勿論所謂子持ち様はダメですが、なんか今の時代子持ちってだけで嫌われ過ぎじゃないですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

過疎ってる田舎だとなんかネットの話ピンと来ないんですよね💦
外で泣いちゃったりイヤイヤで癇癪起こしても優しく声かけてくれる方多いですよ🤔
子連れだと先に通してくれたり、子供におまけしてくれたり、何か持ってくれたり。

確かにたまに子供のカートにわざとぶつかったり割り込むおじさんとかも居ますけどね😂
それより親切にしていただくことの方が圧倒的に多いです!

deleted user

そうなんですか😳?!
私はSNSあまり見ないので気になったことないですね💦
都内とかじゃないからか?公園でもスーパーでも赤ちゃんや子供みてニコニコしてくれる方がすごく多いです。
納税して、子供産んで。
ミジンコ並みに微力ですが自分なりに社会に貢献してると思ってます✨
偉そうにはするつもりは無いけど、文句言われる筋合いもないと思いますし👋
文句いうやつは寂しさで心が荒んでるのかな…カワイソー💦
って事にしてます😂

deleted user

そうですかね。子育てしやすいとおもいます?むかしみたいに家事育児完璧に!みたいなかんじでもないし

deleted user

SNSを適度に活用している人はともかく、常駐している人はただ言いたいだけだしマイナスな発言の方がバズりやすいので言ってるだけです😂
嫌な気持ちになる系のSNS全部辞めたら、世の中子持ちに優しいなって思えるようになりました🤣

はじめてのママリ🔰

たぶん過激な意見を見てしまっただけだと思います💦
住んでいるエリアによるのかもですが、子連れで何か言われたり、嫌なことをされたことはないです!
むしろ、困った時に助けてくれる方が多くて、息子を産んでから人の優しさに触れる機会がたくさんあります。