

茜
ヨシタケシンスケシリーズは、クスッと笑えるので子どもも親も読んでて楽しいです。
100かいだてのいえシリーズは、数字も身近な物になって楽しいです。

はじめてのママリ🔰
少し長文も聞けるなら「いやいやえん」おすすめです!
5歳の娘は気に入ってました☺️

ママリ
お二方コメントありがとうございます!
本屋さんで探してみます☺️
茜
ヨシタケシンスケシリーズは、クスッと笑えるので子どもも親も読んでて楽しいです。
100かいだてのいえシリーズは、数字も身近な物になって楽しいです。
はじめてのママリ🔰
少し長文も聞けるなら「いやいやえん」おすすめです!
5歳の娘は気に入ってました☺️
ママリ
お二方コメントありがとうございます!
本屋さんで探してみます☺️
「絵本」に関する質問
役所の発達相談窓口で相談して療育に繋げてもらうことってできるんでしょうか? 長男がいまいち発語が伸びず、知育パットで○○はどれかな?と選ぶゲームもほとんどできず合っているときもあるのですが多分まぐれで絵本で私…
1歳9ヶ月の発語について パパ、ママ、ワンワン、ぶー(車)は言えるのですがなかなか単語が増えず心配しています。 単語は出ないのに、イヤ、ウン、ないねえ、あっち、こっち、あれ〜?、おわった、ここ、あけてなどは言…
生後5~6ヶ月でオススメのおもちゃや絵本教えてください! 一卵性双生児で、まもなく生後6ヶ月(修正月齢5ヶ月)になります。 今好きなおもちゃと絵本は画像の物なのですが、これ以外でオススメあれば教えてくださいません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント