
1歳の子どもがかっぱえびせんを食べる場合、火を通したエビでアレルギーが出る可能性はありますか。
1歳からのかっぱえびせんで
特にアレルギー無さそうなんですが
普通に火を通したエビとかあげてアレルギー出ることってあるんですかね?
- ひま🌻

🫶🏻
100%ないとは言いきれないと思います!ボーロ食べて無いのに卵食べて出る子もいますし🥹

はじめてのママリ🔰
かっぱえびせんだとあまりアレルギーチェックの意味無いって聞きました🥹
本物のエビでアレルギー出る子もいると思います🥲

茜
出ることあると思います。エビ1匹食べるのと、かっぱえびせん食べるのとではエビが入ってる量も違うでしょうし。
まずはかっぱえびせんで微量のエビがいけるんだなーとわかってから、蒸えびやさくらエビを少しずつ食べさせるのが一番確実かと思います。

はじめてのママリ🔰
娘はエビ3匹くらい食べると喉痒がります。アレルギーありでも個々によって症状が出るのは違うかもです。

ひま🌻
纏めての返信で失礼します🙇🏻♀️🙇🏻♀️
やはり卵同様、エビも出る可能性もあるしわからないですね💦
お寿司屋さんに行かなければいけない日があり、エビ食べれればなぁと思っていたのですが
甲殻類は少し怖いのでゆったり進めてみようと思います🦐
ありがとうございました😊
コメント