
1歳2ヶ月の子どもが、ひき肉やお魚を食べるときにボソボソ感を嫌がり、吐き出してしまいます。柔らかく調理した鶏もも肉も外側だけ味わって残してしまいました。同じ経験をしたママさんからのアドバイスを求めています。
1歳2ヶ月なんですが、ひき肉とかお魚でもちょっとでも本人がボソボソしてるって思うと全部ベーっと出してきます(^◇^;)
レトルト離乳食に入ってるお肉とかも同じです😭
昨日は鳥もも肉、柔らかく調理できたのに外側だけ味わって、残りベローっと出してました😱
同じような経験あるママさん、このレシピは食べたよなどアドバイスあったらおしえていただけませんか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

HiMo
うちの子は出さなかったですが、いつまでも口の中に残ってもぐもぐしてて、一生ご飯終わりませんでした…笑
ヨーグルトで流し込んだりしてましたが、食べられないなら食べさせなくていいや!と思い一旦あげるの辞めました!
ある時突然上手に食べる日が来るので、無理にあげなくてもいいかなと思います☻
あげるとしたらトロミをつけるのが1番いいと思います❣️
カブとひき肉のとろとろ煮をよく作っていました☻

ままり
うちもそうでした!
なるだけとろみをつけたりしてましたが、
気づいたら食べれるようになったので
時間が解決しました🥹
炊飯器で作ったものはお肉ホロッホロで食べやすかったのか
食いつき良かったので
炊飯器調理おすすめです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
炊飯器調理、やわらかくなるんですねー!やってみます😁- 2月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いつか食べられるようになりますよね😌💦
かぶとひきにくのとろとろにいいですね✨
作ってみます