
離乳食を始めて6ヶ月経ち、現在は後期です。52品目の食材を食べており、アレルギーチェックを行っていますが、どの程度まで細かくチェックすべきか悩んでいます。また、記録を続けるべきか迷っています。皆さんはどのように離乳食を進めていますか。
6ヶ月から離乳食スタートし、現在 後期です。
毎回160〜180g完食してくれます👶🏻
初期の頃は1品ずつアレルギーチェックをしてきました。
離乳食アプリ(ステップ離乳食)もつけて、1日食べたご飯の量や種類も記録しています。
今、52品目の食材が食べれています。
みなさん、どこまで、いつまでアレルギーチェック細かくされてますか?
28品目アレルギー食品はちゃんと小さじ1から気をつけようと思いますが、モロヘイヤ、セロリなど普段使わない野菜や海藻類など細かくチェックされてますか?😅
どこまでアプリ記録続けようか迷っています😂
3回食になり、記録するのを忘れて、何を何g食べたっけ?となることが増えました😇
とりあえず1歳まで続けようか…
みなさま、離乳食どのような感じですか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは量とか基本適当です!笑
それでもアレルギーも分かってるし、今まで元気に育ってます!
そこまできっちりされてるお母さん尊敬します!

M
何か食べる時に成分を見て、「ああセロリ初めてだな〜」ぐらいです😂なんとなく初めて食べるってことを認識しておいて、もし何かあった時にセロリ?!ってなるような…伝わりますかね😂
-
M
外食が増えたり、外出先でベビーフードを食べる機会が増えたりすると思うのですが、結構ベビーフードに初めて食べるものが入ってたりするので、それで確認してるぐらいです!
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
最近ベビーフードが増えてきたのですが、食べさせた事があるもののみ与えてました🥲
家で食べさせる時は細かく、食材をアレルギーチェック試されてましたか?💦- 2月6日
-
M
野菜などはそこまで…です。数週間に1度ぐらいの頻度でこのアプリを開いて「ああこれ食べたな〜」ぐらいです!
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ゆる〜くやっていこうと思います😅- 2月7日
はじめてのママリ🔰
最初なのでちゃんとしてたのですが、だんだんと…😅
アレルギーチェックはどのように進めておられますか?🥲