※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

A大学病院からB大学病院に転院したいが、気まずさや失礼について悩んでいます。どう思いますか。

都内の大学病院事情についてなのですが

現在A大学病院に通っていていずれ手術が必要になってくるのですが、A大学病院よりB大学病院の方がその科が有名で年間の手術件数がめちゃくちゃ多いです。
いまのA大学病院も超少ないって訳では無いのですが何倍も違うので技術的にBのほうがいいのかも…と思ってしまうのですが、
A大学病院にB大学病院に転院したいって言うのってめちゃくちゃ気まづいのですが、失礼にもあたりますよね…?🥹


例えば女子医から順天堂に行きたいって感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

Aには言う必要ないです。
初診料かかりますが、Bにセカンド・オピニオンである旨伝えて行く形でいいです。
初診で行ってみて、やっぱりAのほうがいいなと思ったら又Aに戻すのも問題ありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    紹介状なしでいけるものですかね💦
    確かに紹介状書いてもらった後にBが微妙で元のAに戻りたいとか出来ないですもんね😱
    慎重に検討したいと思います✊

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がこれまでかかったことのあるいくつかの大学病院は、紹介状無しでもいけました。
    (紹介状ないと初診料取られるので高くなりますが)

    別の大学病院に紹介状書いてほしい時は、通常はかかりつけの医院などで又書いてもらう流れかと思います。

    以前、ある大学病院にかかっていて、別の科でも診てもらいたくて、その旨先生に聞いたのですが、別の科へここの科から紹介状を書くことはできないから、かかりつけの医院に書いてもらってくれと言われました

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    算定療養費ですかね😌それは大丈夫なのですが完全な初診だとまた検査一式やって生検とって(入院伴う)と考えると初診で行くか迷うところです😂
    転院するか別としてセカンドオピニオン受けるのはいいかもしれませんね。

    でも大学病院って学生さんの見学多くてそもそも手術とかしたくないな😱と思ってしまいます😂

    • 2月8日