
コメント

はじめてのママリ🔰
子ども2人ずっとそこでした。
先生方は長くいる方ばかりだから安心、しっかり子ども見てくれて助かりました。
またモンテッソーリ教育だから他と違い自分でなにかやる力が身につきます。
結果平和のそので大正解でした。
はじめてのママリ🔰
子ども2人ずっとそこでした。
先生方は長くいる方ばかりだから安心、しっかり子ども見てくれて助かりました。
またモンテッソーリ教育だから他と違い自分でなにかやる力が身につきます。
結果平和のそので大正解でした。
「保育園」に関する質問
2歳、来週一時保育で水遊びの予定です。 先週日曜発熱、1日で解熱、そこから鼻水と咳が少し続いてます。小児科行ったら特になんでもなく夏風邪かなとのことでした。が、1週間後の今日2回下痢をしました。 明後日の水遊び…
共働きで実家遠い方、夫婦喧嘩してもう出て行ってやるー!ってなったときどうされてますか?😂 まだそこまでの状況になったことないんですが、漫画の夫婦喧嘩シーン読んでてふと気になりました。笑 保育園や仕事あると家…
休み時間の過ごし方について 小学1年生の娘がいます。 最近学校で悲しいことがあるとのことで話を聞くと… 娘は同じクラスのAちゃんと遊びたいそうです。 ですがAちゃんは4年生のお姉ちゃんと遊びたいそうです。 いつも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
通われていた方からのご回答、とてもありがたいです。
とても素敵な園なのですね。
コメントを拝見して、ますます通わせてあげたいと思いました。
ちなみに保護者会などは盛んに行われましたか?
また、よくモンテ園から一般的な小学校にあがると、環境の違いに戸惑う、など聞きますが、はじめてのママリさんは、お子さんの様子からそのように感じる事はありましたか?
はじめてのママリ🔰
保護者会は年3、4回くらいありましたが、自由なので参加したりしなかったりでした。
保育園を通しての保護者同士の付き合いは面倒な事はなかったです。
小学校での戸惑いはなかったですね。
他と比べ自立心がついていたからしっかりしているようには見えました!
はじめてのママリ🔰
また、3人目妊娠中なので、1歳になる来年9月には平和のそのに申請しようと思ってます笑
1人目からなのでだいぶお局の保護者になりそうです。
はじめてのママリ🔰
丁寧のご回答をありがとうございます。保護者会は自由参加との事、ほどよい距離感で保護者同士のお付き合いできそうですね。
そしてお子さんは小学校での戸惑いもなく、しっかりと自立心がついてらっしゃるとの事、素晴らしいですね。
とても参考になりました。
妊娠中にも関わらず、色々と教えてくださり、ありがとうございました。
かわいい赤ちゃんが無事に産まれてきますように...☺️