※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

体重が7.9キロで、4ヶ月でミルクが日割り12gしか増えていない状況です。ミルクを増やすべきか悩んでいます。

うーん…4ヶ月から日割り12gしか増えてない🤔
でも体重は7.9キロ…

ミルクを増やすべきか、そのままにするか…
どうしよう😅

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃っていったん停滞する子が多い気がします!
うちは、4.5.6ヶ月でほとんど増えませんでした。日割りしたら、3gとかで🥲だんだん、ミルクや母乳の味に飽きてきて飲みが悪くなったり、すこーし動き始めたりする時期なのでそんなもんだよ、と先輩ママにアドバイスもらって、腑に落ちました😊

  • ママリ

    ママリ

    飲みが悪いとかは全くなくて200〜220をぺろっと必ず完飲です😂
    上の子は飲みムラがひどくて7gとかしか増えてなくて要指導でした💦

    まだ寝返りとかも全くせず寝てるだけなので動いてもないんですよね🤔悩みます💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    どこかにたくさんミルクが必要なところがあるんですかね…動いてなくても、成長に必要なミルク・母乳量が増えているんですかね…心配ですよね。

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    とにかくよく飲む子で😅
    3ヶ月から200を5回でそこからずっと変わってないので足りてないのかなーと思ってはいるんですが、太り過ぎなくらいなので悩んでしまって😅💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね〜たくさん飲んでるんですね…体重の増え方も色んなタイプがあるみたいですよね。最初にドカンと増えでそこから停滞するタイプ(うちはこれでした)と、コンスタントにずーっと少しずつきっちり増えていくタイプと…
    飲めそうならもうちょい増やしても大丈夫な気がしますけどね😊今はぽっちゃりしててもだんだん動いたら変わりそうですし…でも、動くようになるにあたってあんまり太ってると動きにくい気もしちゃいますよね〜

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    確かに動いたら変わりますよね💦
    検診の時にこの前太り過ぎですねと言われたのが気になっていてあげるのを躊躇してます😫

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと言われてしまうのですね…うちは、飲みが悪くなって体重が全く増えなかったので、検診で相談したんですけど、最初にドカンと体重が増えた名残りでムチムチだったので、まともに話もきいてもらえなくて…はい、その体なら大丈夫〜みたいに流されてしまった経験があります🥲検診とか病院で言われたことってめっちゃ引っかかっちゃいますよね…
    動き始めたらスリムになりますし、ちょっとだけ増やして様子見るか、もう少ししたら離乳食も始まると思うのでちょっとずつ麦茶とかあげてみるとかどうでしょう?😊

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!あと2週間したら離乳食やろうと思ってるので少し様子見てみます!

    • 2月5日