子どもが咳と嘔吐で苦しんでいる中、私が焦って行動していると、夫から私のパニックやイライラを指摘されました。夫はリビングでのんびりしており、加湿用のタオルも頼んだのに動いてくれず、私は困惑しています。
子どもが咳がひどくて吐いているのですが
私がせかせかと加湿用にタオル濡らして干したり
体勢起こして背中さすさすしたり
吐かれててんやわんわしていたら
夫に子供の体調不良の時に私がパニックになったりイライラするのが嫌だと言われました🫠
リビングで1人のんびりYouTube見ながらラーメン食べて、話しかけても耳にすら届いてないからイライラしてたんですが…
加湿用のタオルもLINEで頼んだのにオッケーと言ったまま動かないから私がやったんですし…
子どもが苦しそうにしてたり吐かれたりしたら焦っちゃうし…
やるせないです😞
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
ままーり
見ず知らずの同居人のお話ですか?
まさかその子の父親じゃないですよね?!
…と嫌味を言いたくなるくらいムカつきます
どうせ何もしないなら何も話すな!です
はじめてのママリ🔰
そのセリフ一度他人から言われてほしいです、、普段全くやらない人ではないので自信過剰なんだと思います。
しかも医療系の仕事なので私より耐性あるからこれくらいで騒ぐなよ的なものも感じます…
私が何て反論してもヒステリックな奴として見られているんだろうなと感じますし、自分のことは正当化してくるので私が悪いんだと思わされます🫠
なによりこれで優しいキャラで通ってるのが1番ムカつきます🤛
ままーり
なるほど!
普段やってて、医療系の仕事されてるなら尚更、愛する妻が息子を心配してバタバタしてるんだから寄り添ってくれよと思います。
騒ぐことではないにしても、気持ちに寄り添うくらいしてくれていいじゃないの?って感じです🥲
優しいキャラなのムカつきますね!笑
私の夫も普段温厚で優しい人で通ってますが、想像力が足りないところが多々あり、「優しいけど、思いやりは無いね」と言っています。
偉そうですが「もうちょっと考えてほしい」とよく伝えています
はじめてのママリ🔰
そうなんです!私もそう思います、、
私が大事にされていないのだなと痛感する日々なんですよね🥲
むしろ余裕があるならそっちが率先してやれよって🤛
全く同じです、想像力がないところも。今日もその話していたところです😇
逆に私に考えすぎとか深読みしすぎと言うのですが、相手がどう思うかもう少し考えてから発言した方がいいよと言いました、この件の前に😇
今度から優しいけど思いやりがないというパワーワード、その通り過ぎるので使わせてもらいます🥳
やるせなくて1人でメソメソしていたので本当に救われました、ありがとうございます😭
ままーり
それ辛いですよね!
何がいやって大切にされてない感ですよね😖😖
ほんと!お手本を先ず見せてくれよ!笑
考えすぎとか以前に、こっちが考えろって言ってんだから考えろって話ですー!笑
ある意味考えすぎな妻と考え無さすぎな夫で凸凹が合ってるのだろうなとな私自身感じてるんですが、にしても限度がありますよね〜😂
お力になれて良かったです!
お子さん心配ですが、無理されないよう🙏🏻