CTを1日に2回撮影したことに不安を感じています。被曝が心配で、最初から造影CTを選ぶべきだったと後悔しています。短期間でのCT撮影について、同じような経験をした人はいますか。
1日に2回もCTを撮ってしまいました。(子どもではなく自分がです。)今更今後の影響が不安になってきました。
帝王切開での出産から約1週間後、38度の発熱で夜間救急受診し、採血上大きな異常はなく様子見に。翌日深夜にまた39度の発熱と腹痛があり、夜間救急を受診して腹部CT(私が造影剤をできるだけ使いたくないと先生に話たことで単純CTでとりました)と採血。採血の炎症がすごく高くなっていたため入院して抗生物質の点滴か抗生物質内服治療といわれ、抗生物質な内服を選び、帰宅。6時間後くらいに息をしたり歩いたりして腹部に振動が伝わるだけでも痛く歩けない状態まで痛みが強くなってしまったので再度救急外来を受診し、造影CTと採血をしてそのまま入院、抗生剤点滴治療をうけました。
腹部CTでは特に明らかな原因は見つからなかったと言われました。
2ヶ月前の出来事です。
腹部CTは被曝が多いのに、短時間(約12時間)のうちに2回も同じ部位を撮影してしまいました。
被曝が今更すごく怖くなってしまいました。
初めからちゃんと造影CTを撮っておけばよかったと後悔しています。
短期間でCTをこんなに撮ってしまった人いないですよね。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント
♡
問題ないから医師が撮影したんだと思いますよ🙀
うさまま
かなり前の投稿に失礼します、、
私も今月、2回CTとってしまいました。
診断に必要だったのですが、やはり被曝の影響考えてしまいます💦
でも、医師は、一回CTとるのに日本からアメリカまで飛行機乗ったくらいのものだと説明されました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。飛行機に一回乗ったくらいと聞くとそんなに心配することないのかなと思えますね。
数日経ってれば入院中に何度か撮る人もいるしとも思えるんですが、数時間の間に2回撮ってしまったことが余計不安でした。
でも私も医師に、もう撮ってるし、逆に今からそんなに気にしないほうがいいですよ。と言われました。
被爆とかすぐに影響がわからないものって気になるとすごく心配になってしまいますよね。- 10月1日
-
うさまま
2週間前に腹部を造影剤なしのCTとり、今日、同じく腹部を、まず造影剤なしでとってから、造影剤入れて再度撮りました💦
そうですよね、、
だったら、はじめから造影剤いれてとればよかったのに、、と思ってしまいます、が、初めの時は私もまったく知識がなく、言われるままに撮影してしまいました💦
飛行機たくさん乗ったつもりで、あまり気にしないようにしようと思います。
前の投稿なのにお返事いただきありがとございます☺️- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
はじめから造影剤いれてとれば、ってあとから思っちゃいますよね。わかります。でも造影剤なしで見えるのであればそっちの方が体に負担は少ないからよりいいだろうしとかとも思いますし。
こちらこそありがとうございます。
こうやって撮影してる人がいると思うと、やっぱり医師は大丈夫だと判断してるんだな。とも思うことができるので、コメント頂けてありがたかったです!- 10月1日
-
うさまま
今になり被曝のこと調べて、腹部CTは被曝量が多いと書いてあり、落ち込みます🥲
今日なんて、なんではじめに造影剤なしのCTも撮るの?聞いてないよーと思いましたが、診断に必要なんだと思い、そのまま受けました。
手術する人や重い病気で定期的にCT撮る場合もあるみたいなので、短期間に2回(私は3回?💦)は、そこまで気にすることない、今後はほんとに必要な時にしか撮らないぞ!と思い、あまり気にしないようにしてみます!- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
別のコメントとして下に返信してしまい💦わかりにくくてすみません↓
返信ありがとうございました✨- 10月1日
はじめてのママリ🔰
私も腹部CTで被爆量が多いってことを調べてさらに不安になったのですごくよくわかります!!ネットは怖い情報ばかりで、どんどん不安になるので腹部CTに関してはネットで調べるのをやめて、私も必要な時だけにするぞ!と気持ちを入れ替えました😭
確かに定期的に撮ってる人もいますもんね!
はじめてのママリ🔰
後悔してもどうしようもないことなのに、考え出したらとまらなくなってきちゃいました💦
考えて悩みすぎる方がよくないですよね💦
コメントありがとうございます!😭