
3歳の娘が保育園を怖がり、行きたくないと泣いています。友達や先生が怖いと言い、ママと一緒にいたいと訴えています。マラソン大会の練習で足が痛いとも言っていますが、どのように声をかければ良いでしょうか。
3歳の娘が保育園怖い行きたくないと泣きます。
年少前の0~2歳児クラスです。
お友達も先生も怖いから行きたくない。
お休みがいい。ママと一緒がいい。
と言います。
こんなとき娘になんと声をかけたらいいでしょうか。
ママお仕事だから○○ちゃんも頑張って保育園行ってくれる?と言っているのですが…
保育園でマラソン大会がありその練習でいま走っているみたいでその練習も 足が痛い。やめとく。と言い始めました。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
状況よく分からないのですが娘ちゃんのお話をしっかり聞いてあげて、もし保育園で嫌な思いをしているのならきちんと対応してあげて欲しいなと思います。
保育園に話をつけるのも手だと思います。

はじめてのママリ🔰
担任の先生とかとお話はしてみましたか?
園での様子はどうなんだろ。
行っちゃえば元気なら、私なら仕事もあるし騙し騙し行かせるかな😂
「そうなんだね、何かあったら必ずママに教えてね。先生にママに電話してくださいって話してごらん」
とか言うかも。
はじめてのママリ🔰
寝る前にベットで急に「明日は保育園お休みがいい」と言い始め、どうしたのか聞くと「先生・友達が怖い」
保育園で何かあったのか聞くと「みんないい加減にしなさいって言うの。○○ちゃんのことしらない!って言うの」って言っていました。
手を出されたりはされてないみたいです。
どんなときに言われたりとかは娘もまだ話せない?私の言っている意味が分からない?ような感じで…
はじめてのママリ🔰
正直にこんな話が娘からありましたって担任の先生に伝えていいと思います。言いづらいなら園長先生でも!
もう3歳だし、色々なこと分かってると思いますよ!